ヴェルニー公園にて(1)
この日は日本はGWのまっただ中だが、米軍にとっては、ごく普通の日。日本人がのんびりしていて、米軍関係者は多少羨ましかったかもしれない。
入り口付近にて
『楽園』 HT 1996作出 日
入り口付近に植えてある。ヴェルニー公園へようこそという感じだろうか。

『かき小屋』が出現
入り口にはいつの間にか『かき小屋』なるものが。結構な人気のようだった。地産地消と書かれていたが、横須賀産の牡蠣なんだろうか。


まず目に入ったもの
公園に入ると真っ先に目に飛び込んでくる日米の艦船
今回は艦船名の紹介にとどめる。
艦船番号62:フィッツジェラルド (英語: USS Fitzgerald, DDG-62) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の12番艦。
艦船番号63:ステザム (英語: USS Stethem, DDG-63) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の13番艦。
無印:海上自衛隊の潜水艦


右端の艦船番号なしは何だろうか?
大きさはさほどでもない。旗の装飾などを見る限りは廃船扱いの船舶には見えないのだが。


ずっと先には海上自衛隊の艦船が並ぶ
艦船番号116:てるづき(ローマ字:JS Teruzuki, DD-116)は、海上自衛隊の護衛艦。あきづき型護衛艦 (2代)の2番艦。
艦船番号107:いかづち(ローマ字:JS Ikazuchi, DD-107)は、海上自衛隊の護衛艦。むらさめ型護衛艦の7番艦。





艦船番号174:きりしま(ローマ字:JS Kirishima, DDG-174)は、海上自衛隊の護衛艦。こんごう型護衛艦の2番艦。
艦船番号423:ときわ(ローマ字:JS Tokiwa, AOE-423)は、海上自衛隊の補給艦。とわだ型補給艦の2番艦。艦名は常盤湖に由来する。


園内に視線を戻す
『天の川』 FL 1956作出 日

『かがり火』 HT 1970作出 日

『紅』 FL 2003作出 日

『白ハマナス 八重』 OL 不明

少し奥まったところにも
艦船番号89:マスティン (英語: USS Mustin, DDG-89) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の39番艦。
艦船番号85:マッキャンベル (英語: USS McCampbell, DDG-85) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の35番艦。
無印:海上自衛隊の潜水艦


