22 Comments
makira
こんばんは!
AzTakさん、こんばんは!
私もこういう小路が好きですよ!
新しい自由が丘に対して、
昔からの自由が丘が残っている気がします。
飾らないホントの味が売り物のお店も多いですよね♪
鳥居だけですか?
どこかに祠があると思いますが・・・
keico
おはようございます( ´∀`)
鳥居が無造作においてあるんですね。面白いです。五枚五枚目も、右側のお見せが、気になります。
お邪魔しました。m(__)m
jsk
おはようございます
路地の風景は情緒があっていいですね。
昔風のお店があり、路上に出された看板、
沢山の植木や小物があって生活感があります。
豊側稲荷の鳥居まであって申し分ありません。
ララ
ちょっとした小路は風情があっていいですよね。
ひっそりしているかと思ったら結構人通りがあって
活気溢れていますね。
いつまでも残してもらいたい街並みですね。
のんびり熊
AzTakさん
こんにちは
裏路地は何処も面白いですね~
ん!?・・・
ふぐ自由が丘~~は河豚の小料理屋さんでしょうか?
ムカシ、東京にいた時、人形町裏の路地に河豚の小料理屋があり(10人も入らないくらい)冬になると河豚チリ、ヒレ酒で暖まったものです。
後は河豚雑炊にしてもらったりしました。
今や、河豚は超高級料理になっちゃって、田舎ではナカナカ食べれません。
河豚料理じゃありませんか?
AzTak
Re: こんばんは!
> AzTakさん、こんばんは!
makiraさん、こんにちは。
> 私もこういう小路が好きですよ!
> 新しい自由が丘に対して、
> 昔からの自由が丘が残っている気がします。
> 飾らないホントの味が売り物のお店も多いですよね♪
少し外れるとこういう感じの小路や店は少なくないのですが、駅の真ん前によくぞ残っていてくれたという感じです。味の方は、あまりに自宅が近すぎるので、弁当屋さん以外は利用したことがないんです。(^_^;)
まあ、ずっと残っているということはそれなりに支持されているんだと思います。
> 鳥居だけですか?
> どこかに祠があると思いますが・・・
あるんだと思いますが、見つけられずにいます。
AzTak
Re: タイトルなし
> おはようございます( ´∀`)
keicoさん、こんにちは。
> 鳥居が無造作においてあるんですね。面白いです。五枚目も、右側のお店が、気になります。
> お邪魔しました。m(__)m
鳥居は昔からあるもののようで、存在が粋だし、軽々に撤去したら祟りがあるかもしれないので、そのままにしてあるんだと思います。
あの一角は『自由が丘横丁』という商業施設だそうです。酒屋、飲み屋、ラーメン、等の小店舗が軒を連ねると書いてありました。若者向けらしく、私には入る勇気がありません。
AzTak
Re: タイトルなし
> おはようございます
jskさん、こんにちは。
> 路地の風景は情緒があっていいですね。
> 昔風のお店があり、路上に出された看板、
> 沢山の植木や小物があって生活感があります。
ちょっと粋だし、通りやすくもあり、女性が好みそうな感じです。
駅まで10秒くらいのところです。こういう路地が残ったこと自体不思議でなりません。
> 豊川稲荷の鳥居まであって申し分ありません。
祠がどうにも見つけられなくて、申し訳なくて、…。
AzTak
Re: タイトルなし
ララさん、こんにちは。
> ちょっとした小路は風情があっていいですよね。
小路の幅が何とも言えずちょうどいい感じで、昔から好きなところです。
> ひっそりしているかと思ったら結構人通りがあって
> 活気溢れていますね。
鳥居の先から10-20秒ほどで改札口ですから、飲み屋などに入らない人も結構通り抜けに利用するようです。
> いつまでも残してもらいたい街並みですね。
そうですね。
AzTak
Re: AzTakさん
> こんにちは
のんびり熊さん、こんばんは。
> 裏路地は何処も面白いですね~
> ん!?・・・
> ふぐ自由が丘~~は河豚の小料理屋さんでしょうか?
ははは、熊さんの鼻がききましたか。
> ムカシ、東京にいた時、人形町裏の路地に河豚の小料理屋があり(10人も入らないくらい)冬になると河豚チリ、ヒレ酒で暖まったものです。
> 後は河豚雑炊にしてもらったりしました。
いいですねえ。ヒレ酒をきゅっとやって、身体を温めたものでしたね。私も昔は肝臓がかなり調子がよい時期があり、斗酒とまではいかずとも、一升くらいはいけたものでしたから、ごくたまに入ったことはあります。。
> 今や、河豚は超高級料理になっちゃって、田舎ではナカナカ食べれません。
> 河豚料理じゃありませんか?
その通りですよ。『玄品ふぐ 自由が丘の関』という店です。『玄品ふぐ』というチェーン店のようです。そうお高くはないようですが、それでも河豚ですから、一杯飲み屋ほどという訳にはいかないようです。これからの季節はボーナスで懐が温かい人たちが、かなり利用するかもしれませんね。
ボーナスがない身には、景気の良い話はつらいものですね。
masa
こんにちは。
狭い小路も夕方になると通勤路として、チョット一杯の路として賑やかなのでしょうね。
こんな路を毎日通っていると、ついつい赤提灯に足が向きそうです。
AzTak
Re: こんにちは。
masaさん、こんばんは。
> 狭い小路も夕方になると通勤路として、チョット一杯の路として賑やかなのでしょうね。
そうなんだと思います。
> こんな路を毎日通っていると、ついつい赤提灯に足が向きそうです。
そうですよね。ただ、他の道を通ると、スイーツの誘惑があったり、青少年向きの店があったりして、それはそれなりに誘惑が多い町です。
HARU
路地裏は街の匂い
大好き。その街の人の営みが感じられて。独特の生活臭があるのですが、住んでいる人にはわからない。外から来た人だけが感じる街特有の匂いです。人も同じ。加齢臭。お互いに胸張って発散させましょう。
いどきち
こんばんは
なかなかおしゃれな小路です。
名所もいいけど、生活感のある感じがいいですね。
モカ
お疲れ様です^^
細い路地に鳥居があるのですね。
なんだか不思議な感じがしますが昔からの雰囲気を感じます^^
↓ファミリア、自由が丘の店舗じゃないけれど たまにお世話になってますw
土佐けん
こんばんは
こう言う路地って良いですよね^^
僕も何故か惹きつけられます。
どちらかと言うと、夜に赤いちょうちんが
下がっている路地が好きかなw
AzTak
Re: 路地裏は街の匂い
HARUさん、こんばんは。
> 大好き。その街の人の営みが感じられて。独特の生活臭があるのですが、住んでいる人にはわからない。外から来た人だけが感じる街特有の匂いです。人も同じ。加齢臭。お互いに胸張って発散させましょう。
外れの方にいけばいくらでも細い路地があるのですが、他よりも条件がよさそうな場所なのに、どうして路地が残ったままなのか不思議な感じです。経緯はどうであれ、女性やヤングだけの街になってしまわないためにも、生き残ってほしいところです。
加齢臭ですか。確かに盛大に発散させていますね。でもここのところ尻すぼみなんです。
ここのところちょっとしたことで怪我をする。直りかけると、当然体力低下状態にあるため、焦って運動を再開してはまた怪我をする。何か良くない循環できています。来年こそは少し体力をつけて、積極的に歩き回りたいものです。
AzTak
Re: こんばんは
いどきちさん、こんばんは。
> なかなかおしゃれな小路です。
> 名所もいいけど、生活感のある感じがいいですね。
女性やヤングでも立ち寄れる少し明るめの路地かもしれません。少し離れると、ディープな路地はたくさんありますが、ライトな感じかもしれません。
AzTak
Re: お疲れ様です^^
モカさん、こんばんは。
> 細い路地に鳥居があるのですね。
> なんだか不思議な感じがしますが昔からの雰囲気を感じます^^
昔からあるんだと思います。ほかがいち早く洒落た街に変身したのに、ここだけは何故かあまり変わらなかった。もしかしたら、鳥居があった所為かもしれません。不思議な結界があるのでしょうか。
いずれにしても、親父くさすぎない程度の路地があると、喜ぶ人が多いのではないでしょうか。
> ↓ファミリア、自由が丘の店舗じゃないけれど たまにお世話になってますw
昔はあまり選択肢がなかったから、我が家もお世話になりました。今は選択肢が広がりましたが、結構品質のよいものを提供してくれているのかもしれませんね。
AzTak
Re: こんばんは
土佐けんさん、こんばんは。
> こう言う路地って良いですよね^^
> 僕も何故か惹きつけられます。
> どちらかと言うと、夜に赤いちょうちんが
> 下がっている路地が好きかなw
土佐の人は飲み方が豪快だから気安くいける場所が好みかもしれませんね。ずっといると、自然に強く鍛えられるんでしょうね。男がほれる豪快な飲みっぷり、というのに私もあこがれましたが、何のことはないフォアグラになってしまいました。
トマトの夢3
こんばんは。
小路の先に何があるのか
そして 何故か 知らない人であっても
自然に挨拶ができる
興味津々で 好きな路です。
AzTak
Re: こんばんは。
トマトの夢3さん、こんばんは。
イルミネーションの写真、とても気合が入っていますね。今生無しの私には真似できそうにありません。
> 小路の先に何があるのか
> そして 何故か 知らない人であっても
> 自然に挨拶ができる
> 興味津々で 好きな路です。
割と明るい感じの小路で、女性や、ヤングでも安心して通ることが出来る感じかもしれません。
いつまでたっても祠を見つけられないでいて、『おかしいな』ってぼやき続けています。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-