スペイン巡礼旅行18-5
①-③王宮のファサードと向かい合う位置に建てられている。
この大聖堂には入らなかったのだが、新しそうに見えた。それもそのはず。教皇ヨハネ・パウロ2世が1993年に聖別するまで、大聖堂ではなかったのだそうだ。



④アルムデナの内装(free画像を借用)

⑤Main portal of the Southeast façade of the Almudena Cathedral, Madrid, Spain(free画像を借用)

約2週間の旅もいつか終わりの時が来る。
⑥-⑦簡単な昼食で済ませる。


いよいよ帰途につく
⑧-⑨少し宿舎で時間つぶしをしたあとに、renfeのデリシャス駅から空港に向かう。30分の一本の運転間隔だが、空港直行の電車が出ていて、乗り換えなしで大変便利。


⑩車窓から

⑪副都心建設現場付近

⑫-⑬搭乗ゲートを確認し、eチケットを搭乗券に換え、荷物を預ける


⑭搭乗を待つ人たち

⑮エミレーツ航空はかなりマドリードに乗り入れているようだ

長々と引っ張りすぎた感じが否めない『スペイン巡礼旅行』でしたが、今回で終了させていただきます。最後までお付き合いいただき大変ありがとうございました。
おまけにプラド美術館収蔵の名画をどうぞ いずれもfree画像を借用
⑯『女官たち(ラス・メニーナス)』ベラスケス

⑰『着衣のマハ』フランシスコ・デ・ゴヤ

⑱『裸のマハ』フランシスコ・デ・ゴヤ

⑲『三位一体』エル・グレコ

⑳『無原罪の御宿り』バルトロメ・エステバン・ムリーリョ

今回のスペイン巡礼旅行でお世話になったSNJ日西文化協会。こじんまりした組織だが、良心的。
『SNJ日西文化協会』のHPへjump
『SNJ日西文化協会のスペイン文化研修旅行』のページへjump
今回のスペイン巡礼旅行でガイドを務めた佐々木郁夫氏は、個人でもオリジナルのツアーを受けている。愉快で頼りになる人物。
『ぼんちゃん漫遊記 in スペイン 佐々木郁夫のぶろぐ』へjump
古い絵画に興味のある方は、web上にギャラリーがあるので、そこで検索してみるのも良いかもしれない。
そのWEBサイトへjump