スペイン巡礼旅行1-2
今日は一日中自由行動の日だ。疲れない程度に、プラド美術館に歩いていくことにした。ところが道を間違え、正しく行ったときの1.5倍ほど歩く羽目に。館内で作品鑑賞を粘るも腰が痛くなり、思ったほどには根性を発揮できなかった。
宝くじ売り場

涼しい日もある
マドリードの緯度は青森市の緯度と同じ40度。結構北に位置する。朝夕は結構冷え込む。マドリード2日目の朝は寒く、少し日が高くなった09:40頃になっても気温は16度ほど。


アトーチャ駅前
モニュメント

同じく長蛇の列。タクシーの順番待ちのように思えたが、何の列だったのか不明。

プラド美術館
馬鹿でかい建物で、持参したカメラでは全景を取りにくい。悔しいことに館内の写真撮影も禁止だった。あまりに作品の数が多すぎて、私の脳細胞には残しようがなかった。仕方がなく、館内の売店で分厚い日本語の作品解説書を購入したので、何が中にあるかは答えられるが、…。う~~ん、悔しい。



此処が入り口

確かにプラド美術館に入ったという証に撮ってみた。一種の見栄かなあ。





美術館の裏にある教会


その教会の隣の建物

外のほうが高いのに
通りにはこんな光景ばかり。他の大都市と違うところはマドリードには蝿がいることだろうか。それだけ、自然のままに殺虫剤などをやたら使用していない健康的な街なんだと信じたい。

夜は前夜に引き続き今回のメンバー+αで、巡礼出発前夜の景気つけの夕食会
もっと品数が出たのに一部を撮りそこねてしまった。いずれも美味しいものだった。


ポテトコロッケのようなもの

シメジのようなキノコとベーコンを炒めたもの

ポテト入のオムレツ

『チョビット』という名の食後酒。アルコール度数は相当に高い。
