スペイン巡礼旅行の途中です(8)
現在、スペイン国内を旅行中です。帰国までにUPする記事に関しては、申し訳ありませんがコメント欄は閉じさせていただきます。
出発前にまとめた記事ですので、実際にはこの通りに進行していないかもしれません。
19日(木) ペドロウゾ → サンティアゴ・デ・コンポステーラ(約21キロ)
宿にて朝食を頂いてから出発です。
徒歩巡礼最終日です。
途中、喜びの丘に立ち寄りながら、サンティアゴへと向かいます。聖地に少しでも早く到着出来るよう、8時頃の出発が良いかもしれません。それで聖地に15時ごろの到着でしょうか。
到着したら、巡礼事務所へ赴き、巡礼者としての登録を行い、証明書を申請します。 そして、翌日の巡礼者のミサにて、我々の到着を祝福して頂きます。
今日から、サンティアゴ・デ・コンポステーラに2連泊です。
夜は、聖地到着を感謝して祝杯をあげましょう。
Hotel Avenida Tel: 981 56 84 26 @サンティアゴ泊
やっと、徒歩巡礼目的地到着だ。遂に113kmを歩き通した。大聖堂は夢に見たとおりだろうか?
サンティアゴ・デ・コンポステーラ(Santiago de Compostela)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の都市で、ガリシア州の州都。コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は95,671人で、州内ではビーゴ、ア・コルーニャ、オウレンセ、ルーゴに次ぐ5番目の人口規模の街である。住民呼称はcompostelán/-lá、santiagués/-esa、またpicheleiro/-aなどが使われる。
サンティアゴ・デ・コンポステーラには自治州政府(Xunta de Galicia、シュンタ・デ・ガリシア)が置かれ、ガリシア州の政治の中心であると同時に、宗教的には大司教座が置かれている。旧市街は1985年にUNESCO世界遺産に登録されており、また、エルサレム、バチカンと並ぶキリスト教三大巡礼地のひとつでもあり、世界遺産に登録されているサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の終着地でもある。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂

カテドラルとパソ・デ・ラショイ

出発前にまとめた記事ですので、実際にはこの通りに進行していないかもしれません。
19日(木) ペドロウゾ → サンティアゴ・デ・コンポステーラ(約21キロ)
宿にて朝食を頂いてから出発です。
徒歩巡礼最終日です。
途中、喜びの丘に立ち寄りながら、サンティアゴへと向かいます。聖地に少しでも早く到着出来るよう、8時頃の出発が良いかもしれません。それで聖地に15時ごろの到着でしょうか。
到着したら、巡礼事務所へ赴き、巡礼者としての登録を行い、証明書を申請します。 そして、翌日の巡礼者のミサにて、我々の到着を祝福して頂きます。
今日から、サンティアゴ・デ・コンポステーラに2連泊です。
夜は、聖地到着を感謝して祝杯をあげましょう。
Hotel Avenida Tel: 981 56 84 26 @サンティアゴ泊
やっと、徒歩巡礼目的地到着だ。遂に113kmを歩き通した。大聖堂は夢に見たとおりだろうか?
サンティアゴ・デ・コンポステーラ(Santiago de Compostela)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の都市で、ガリシア州の州都。コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は95,671人で、州内ではビーゴ、ア・コルーニャ、オウレンセ、ルーゴに次ぐ5番目の人口規模の街である。住民呼称はcompostelán/-lá、santiagués/-esa、またpicheleiro/-aなどが使われる。
サンティアゴ・デ・コンポステーラには自治州政府(Xunta de Galicia、シュンタ・デ・ガリシア)が置かれ、ガリシア州の政治の中心であると同時に、宗教的には大司教座が置かれている。旧市街は1985年にUNESCO世界遺産に登録されており、また、エルサレム、バチカンと並ぶキリスト教三大巡礼地のひとつでもあり、世界遺産に登録されているサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の終着地でもある。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂

カテドラルとパソ・デ・ラショイ
