20 Comments
kimama
お宅の近くに綺麗な桜があるのですね。近所の桜はゆっくり落ち着いて楽しめるので良いですね。私も近所の堤防の桜の満開を楽しみにしています。
今年は、春だ!桜を愛でようっと心の準備をする前に早くも咲き始めたと言う感じです。近くの堤防以外に、桜の名所を一カ所楽しもうと考えているのですが..早く咲き始めたのでまだどこに行こうか決めていません。。。早く予定を考えないと..
aaconee
東京はもうこんなに咲いているんですね~一足先に御花見気分・・・
なんだけど、私のPCショボくて、大きな画像がなかなか写りません。
ああ~ようやく画像になった・・・さすがに大画面だと迫力です!
こんな風に桜の道になってると、歩いてるだけで幸せな気持ちになりますよね!
花道って感じ!!
AzTak
Re: タイトルなし
kimamaさん、こんにちは。
> お宅の近くに綺麗な桜があるのですね。近所の桜はゆっくり落ち着いて楽しめるので良いですね。私も近所の堤防の桜の満開を楽しみにしています。
そうですね。素足にサンダルを履いて行ってもOKデス。これが隣駅の自由が丘だったり、そのまた隣の田園調布だったりすると、そうはいかないのですが、…。ここは、暗渠になってしまっているので、それほどお花見に適してはいないかもしれません。
少し上流まで歩いて行って、日体大の横までいくと、欄干から撮る桜は見事なんですよ。風が吹くとシャターの連射音が凄い。
> 今年は、春だ!桜を愛でようっと心の準備をする前に早くも咲き始めたと言う感じです。近くの堤防以外に、桜の名所を一カ所楽しもうと考えているのですが..早く咲き始めたのでまだどこに行こうか決めていません。。。早く予定を考えないと..
本当にむちゃくちゃ早いですよね。梅は物凄く遅かったというのに。こんなことがあって良いのだろうかと心配になってきてしまいます。
AzTak
Re: タイトルなし
aaconeeさん、こんにちは。
> 東京はもうこんなに咲いているんですね~一足先に御花見気分・・・
> なんだけど、私のPCショボくて、大きな画像がなかなか写りません。
> ああ~ようやく画像になった・・・さすがに大画面だと迫力です!
もう咲き出したんですよ。例年より、かなり早い感じで、それも半日で凄いことに。
大した情報量じゃないのに、そんなに表示に時間がかかるようでは、そろそろPCの更新時期かもしれませんね。
> こんな風に桜の道になってると、歩いてるだけで幸せな気持ちになりますよね!
> 花道って感じ!!
そうなんですよ。ちょっと下流側に歩いていくと、東工大。更にどんどん行くとやがて池上本門寺。散歩には良いところです。
上流側は少し行くと深沢。桜の名所の住宅地で、政治家の一郎氏が住んでいる辺りから親水歩道になります。その先には、日体大などがあります。上流側のほうがはるかに良い感じですね。住宅もそれなりに立派です。
犬山にゃん太郎
サクラサク
春だ~って気がしてきました^^
でも、こちらはあちこちのブログで散々見てからの桜開花なので、
実物を見てもちょっと感激薄だったりして(笑)
その分、今年の桜はどう撮ろうかと参考勉強になります^^
AzTak
Re: サクラサク
犬山にゃん太郎さん、こんにちは。
> 春だ~って気がしてきました^^
今日、太極拳の教室でも、予想外に早い桜の開花で花見の予定が狂ったとおっしゃっている方が殆どで、皆さん混乱している様子でした。
> でも、こちらはあちこちのブログで散々見てからの桜開花なので、
> 実物を見てもちょっと感激薄だったりして(笑)
梅と緋寒桜とソメイヨシノが全部一緒なんて、北海道みたいな咲き方です。東京人の慌てぶりは相当なものです。尤も旅行業の方はもっと大変なのでは。
少しタイムラグがあったほうが今年ばかりは良いのかもしれません。
> その分、今年の桜はどう撮ろうかと参考勉強になります^^
間に合わない方が多いかもしれません。UPが例年より少ないかもしれませんよ。その分、新鮮な気持ちで撮れるかもしれませんね。
whitemoon
サクラ
こんばんは。
ご自宅の近くに、このような桜並木の続く遊歩道があって、いいですね。
かなり開花しているようで、どの桜の木々も見事な咲きぶりです。
先日の二荒山神社のお写真も(以前行った事があるので)懐かしく
拝見致しました。
しかし当時はあまり見所が分からずに行ったので、改めてお写真で
じっくり様子を確認させて頂きました。
いつもお写真が満載なので、拝見していて楽しいです。
これからも可能な限り、沢山のお写真をご披露戴きたく願っております。
ijin
呑川
なんとなく、気が惹かれる川の名前。
桜新町と言えば、用賀から渋谷を抜けて1日に往復、仕事で通った道。
其の数々えきれません。
それなのに、途中下車なしは、いかにも生真面目。
呑川周辺も昔とは様変わりでしょう。
サクラは手入れされながら、今日に続く。
長い歴史を見て来られたのでしょう。
用賀の本社は昭和47年建設、耐震基準に逢わないからと、売却。
今は御殿山に建設中とか。
会社も従業員もジプシーです。
大きな写真に興味あります。
右の空間が狭くなって、その分写真が大きく。
兼ねて方望んでいて、聞く人がなく。。。
お教え頂ければありがたく存じます。
AzTak
Re: サクラ
> こんばんは。
whitemoonさん、こんばんは。
フィギュアスケートの記事熟読させて頂きました。すみません、コメントを残さずに失礼しました。ここのところ自転車操業もいい所で、まだ、明日の記事が全くできていません。
男女エースたちがちょっとお疲れ気味なのが心配なところです。でも、いずれ調子を整えて頑張ってくれるように期待したいですね。
> ご自宅の近くに、このような桜並木の続く遊歩道があって、いいですね。
> かなり開花しているようで、どの桜の木々も見事な咲きぶりです。
たまたま遊歩道になっているくらいです。ここの良いところは浮かれて川に転落という事がないことくらいかもしれません。
> 先日の二荒山神社のお写真も(以前行った事があるので)懐かしく
> 拝見致しました。
>
> しかし当時はあまり見所が分からずに行ったので、改めてお写真で
> じっくり様子を確認させて頂きました。
>
> いつもお写真が満載なので、拝見していて楽しいです。
>
> これからも可能な限り、沢山のお写真をご披露戴きたく願っております。
くどくならないように注意しながらUPさせて頂きます。
明日からは大猷院を取り上げたいと思っています。
花咲かじいさん
もう見ごろ
桜が見ごろになっていますね。
こちらはまだ2分咲きぐらいです
東京の方が早いように思います。
国立の大学通りの桜が懐かしく
思い出しました。
いどきち
こんばんは
世田谷区はこうした親水公園がよく整備されているようですね。
身近で花見できるのは最高です。
花はあっという間に咲きますね。
Mika
ぶらぶらとお散歩しがてらに見る桜はいいですね(^^)
やれお弁当だ、シートだと気合を入れてするお花見も
楽しいのかもしれないですが・・・
こんな風に何気なく見る桜は、心にすんなり入ってくるような気がします。
東京の春模様と比べて、こちらは冬模様の積雪30cmです(T T)
気温は平年並みで暖かくなってきたので、すぐ解けるとは思いますが。
せいぜい今冬最後の雪(多分)を楽しみます♪
AzTak
Re: 呑川
ijinさん、こんばんは。
> なんとなく、気が惹かれる川の名前。
> 桜新町と言えば、用賀から渋谷を抜けて1日に往復、仕事で通った道。
> 其の数々えきれません。
>
> それなのに、途中下車なしは、いかにも生真面目。
>
> 呑川周辺も昔とは様変わりでしょう。
> サクラは手入れされながら、今日に続く。
> 長い歴史を見て来られたのでしょう。
>
> 用賀の本社は昭和47年建設、耐震基準に逢わないからと、売却。
> 今は御殿山に建設中とか。
> 会社も従業員もジプシーです。
都立大学駅傍の辺りはあまり変わっていません。但し、暗渠に関しては、工事をやり直し、鉄砲水が出ても耐えられるようにする工事をずっと続け、大丈夫なようになっています。
ijinさんのかつての勤め先は案外我が家から近いところだったようですね。
> 大きな写真に興味あります。
> 右の空間が狭くなって、その分写真が大きく。
> 兼ねて方望んでいて、聞く人がなく。。。
> お教え頂ければありがたく存じます。
先ほどijinさんのブログを眺め返したら、テンプレートは相等大きな画像でも大丈夫なものになっているんですね。FC2は無料版だと一つの画像が500KBのサイズ縛りがありますから、その範囲内で行うことになります。
ijinさんの画像は、ピクセルサイズが大きい割に画像サイズが5-60KBと相当に小さいようです。つまり相当に画素を抜いていることになります。スカスカになっているわけで、本来の画像の良さをかなり損なっているんだと思います。
出来れば、400KB以上500KB未満にして、かなり細かいところが再現できるようにしたら如何かと思いました。
私は、『リサイズ超簡単!Pro』というフリーウェアを使い、〈ステップ3〉で長辺サイズ優先で750とし、〈ステップ4〉で高精度とし、〈ステップ5〉でJPG、Exif情報の継承、サイズ指定495KBしています。
これでやると、長いほうが750ピクセルとなり、出来上がるサイズは最大で495KBとなります。
もう少し大きく画素数も抜かないでやるということになるとサイズの縛りのない有料版でやることになると思います。
AzTak
Re: もう見ごろ
花咲かじいさん様、こんばんは。
> 桜が見ごろになっていますね。
> こちらはまだ2分咲きぐらいです
> 東京の方が早いように思います。
そうですね、今日21日の夜桜の様子を次回の末尾に載せておきました。かなり咲き出した感じです。
> 国立の大学通りの桜が懐かしく
> 思い出しました。
あそこは私の母校ではないのでよく知りませんが、雰囲気があるようですね。国立には何度も行っていますが、桜の季節ではなかったので、…。
AzTak
Re: こんばんは
いどきちさん、こんばんは。
> 世田谷区はこうした親水公園がよく整備されているようですね。
そのようですね。私のところは下流の目黒区になりますが、最近、区の財政状況が厳しく、ケチケチの目黒区に成り下がっています。上流に上って行くと、小沢さんの自宅近く深沢6丁目辺りで親水公園になります。そこから先の桜並木は見事です。
> 身近で花見できるのは最高です。
> 花はあっという間に咲きますね。
本当にそうですね。それにしても今年の速攻ぶりには驚かされました。
AzTak
Re: タイトルなし
Mikaさん、こんばんは。
今日は、太極拳お稽古、相撲のTV桟敷艦船、孫の子守等をこなして、その阿智、明日の記事を作成していました。遅くなり申し訳ありません。
> ぶらぶらとお散歩しがてらに見る桜はいいですね(^^)
> やれお弁当だ、シートだと気合を入れてするお花見も
> 楽しいのかもしれないですが・・・
本当に散歩気分で桜を愛でるのは気分が良いものです。
> こんな風に何気なく見る桜は、心にすんなり入ってくるような気がします。
何年か前に親しくしていた方が亡くなったのですが、病床で『来年の桜が見られるかなあ』と呟いていたのが、強く記憶に残っています。そんなに見たいものなのかなあとその時は思いましたが、だんだん、そういう気持ちが強くなってくるのかもしれませんね。
> 東京の春模様と比べて、こちらは冬模様の積雪30cmです(T T)
今年の北海道は大変なようです。未だに大荒れの天気続きのようです。大変なところはあるようです。
> 気温は平年並みで暖かくなってきたので、すぐ解けるとは思いますが。
> せいぜい今冬最後の雪(多分)を楽しみます♪
生活を楽しんでいきましょう。それが一番だと思います。
ブーくん
こんにちは☆
2,3日の間に一気に満開になりましたね!
日に日に変化して行く様子を見るのは楽しですね。
こちらの桜もキレイですよね(*^_^*)私も見た事があります♪
おうちから数歩の距離なんて羨ましいです!
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは☆
ブーくん様、こんにちは。その後体調は如何ですか?体調が安定して、少し歩きまわっても構わないくらいになるといいですね。
> 2,3日の間に一気に満開になりましたね!
> 日に日に変化して行く様子を見るのは楽しですね。
> こちらの桜もキレイですよね(*^_^*)私も見た事があります♪
>
> おうちから数歩の距離なんて羨ましいです!
本当にあっという間に咲き出して、今日は満開宣言ですからね。自然の勢いは凄いものです。
今日は電車で代官山に行きましたが、途中中目黒で車窓から見た目黒川の桜は、一段と見事でした。あちらは流れが見えるから、そこに向かっての枝垂れの具合が何とも言えず情緒がありますね。
呑川は暗渠の遊歩道なので、そこまでの情緒はないのですが、散歩しやすくて私は好きです。
ijin
ご返事有難うございます
ご返事有難うございました。
兼ねての疑問を纏めて再度お伺いいたします。
宜しくお願い致します。
AzTak
Re: ご返事有難うございます
ijinさん、こんばんは。
> ご返事有難うございました。
思ったことを書き連ねただけだったので、ijinさんがお聞きしたかったこととポイントがずれていたかもしれません。
> 兼ねての疑問を纏めて再度お伺いいたします。
> 宜しくお願い致します。
私が分かる範囲でしたら即答しますし、わからなかったら調べて返事するようにいたします。
なお、本日24日は一日不在にしています。少し返事が遅くなってしまいます。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-