36 Comments
ヒデの気まぐれ撮影日記
たくさんいるのに水面が穏やかなせいか
まるで作り物の水鳥がプカプカ浮かんでいるように
見えました。
それだけ水鳥の世界は平和なんでしょうかね?
K.R.M
おはようございます。
楽しそうに泳いでいるオシドリの姿、可愛いですね。
距離はどのぐらいだったのでしようか。見事にピントが合っていますね。
流石です。
ラブリーバード
おはようございます。
茂みの手前まで来てくれるといいですね。(^^)
オオタカも頻繁に姿を見せたらオシドリも迷惑だと思います。
綺麗にとられた。オシドリにnice♪
かすみ
オシドリ
おはよ~ございます(^^♪
オシドリ、一時少なくなったと書いておられましたが、
その後、かなりの数が戻ったのでしょうか?
たくさんいるように見えます(^^♪
オオタカなどが来ると、奥に隠れてしまうのでしょうが
これだけいてくれたら、ずっと見ていても飽きませんね(^^♪
もう、ほぼ相手が決まりペアになってるのでしょうか?
りおん
少し増えたのでしょうか?
戻って来てくれるといいけど、オオタカさんが来るのでは
ちょっと心配もしちゃいますよね~。
1羽でもきれいな鳥さんが、こんなにたくさんいると
感動的でもありますね!!
でも一羽ずつ見ていくと、微妙に模様が違っているんですね。
現場では違いを見分けるのが難しいかもしれないけれど
あとでお写真でそれをみつけるのも楽しいかも~^^
MT
こんにちは
今回の新宿御苑のオシドリの写真ですがとてもきれいに撮れてますね。前回も書いたような気がするのですが、昨年苦労されていたことがまるで嘘のようです。せっかくなのでオシドリがもう少し手前で取れる機会があると良いですよね。今日もいい天気なので野鳥の写真たっぷり楽しまれているのではないでしょうか。
x都人x
今回も沢山のオシドリが居てくれましたね!
綺麗な鳥さんをより綺麗に撮られてて
俺は出会えない分此方で楽しませてもらってます(^^
turedure
こんにちは
オシドリさん。
私たちが見ている分には可愛いしキレイし・・・
のんびりした気持ちで癒されるなんて思ったりしますが。
野生では悠長なこと考えてたら天敵にやられますから用心深くなりますよね。
TD
こんにちは〜
オシドリの集団見合いはうまく行っているのでしょうか。
来年の春までにカップル成立すればいいのなら、
今は いろんな相手とのお試し期間かもしれませんね。
そして、相性ピッタリのつがいになってほしいものです。
nika4
オシドリ
こんにちは。
これだけオシドリがいると壮観ですね。オオタカが現れると嬉しくもありますが、オシドリを撮っている時は邪魔な存在ですね。ナイスです!
八王子のオシドリはあっという間にいなくなり、どこかへ行ってしまいました。
AzTak
Re: タイトルなし
ヒデの気まぐれ撮影日記さん、こんばんは。
> たくさんいるのに水面が穏やかなせいか
> まるで作り物の水鳥がプカプカ浮かんでいるように
> 見えました。
> それだけ水鳥の世界は平和なんでしょうかね?
そう見えますか?オシドリはかなり臆病な鳥さんで、目立つところばかりの池にはいつかないようなんです。それで、何かあると張り出していて視線を遮る樹陰の真下やその奥に引っ込んでしまうんですよ。
その一方で、カップル成立のためのアプローチはかなり早くから行い、事程左様に、地味な夏派からこの時期に生殖羽に変わっています。相手を探すために雄も雌もともに活発に活動するようです。なので、時々は諍いも発生するようです。
PS.月曜日の更新で、あまり見たことがないだろう鳥さんを取り上げます。
AzTak
Re: おはようございます。
K.R.Mさん、こんばんは。
> 楽しそうに泳いでいるオシドリの姿、可愛いですね。
楽しそうなのかなあ。むしろ、どうやってカップルになるか、頭の中はピンク色なのかもしれないなあと、個人的には思っています。
勝手気ままに行動しているように見えますが、住処の樹木伐採などで怖い思いをしたので、5分の4くらいは住処を変えたように思います。その意味では、グループごとにリーダーが居て、統率しているように見えます。かなり臆病な水鳥だと思っています。
> 距離はどのぐらいだったのでしようか。見事にピントが合っていますね。
> 流石です。
ここは距離的には50mくらいでしょうか。ですが、暗い場所なので、結構苦労させられます。
AzTak
Re: タイトルなし
> おはようございます。
ラブリーバードさん、こんばんは。
> 茂みの手前まで来てくれるといいですね。(^^)
そうなんですよ。思うようには行かないdすね。たくさんいたときには、向かって左側はあまりケアしていませんでしたが、右側がすっからかんになってしまったので、若干条件が良くない左側を撮るしかない感じです。
> オオタカも頻繁に姿を見せたらオシドリも迷惑だと思います。
まあ、そうですが、用が済めば、休憩して立ち去るようです。
PS.月曜の更新で、少し珍しいと思われる鳥さんを取り上げます。
>
> 綺麗にとられた。オシドリにnice♪
ichan
こんにちは
オシドリが陣形組んで泳いでいるような写真、
面白いですね。
これで水の中に潜って一斉に足を上げたら、
シンクロナイズドスイミングですね。
AzTak
Re: オシドリ
> おはよ~ございます(^^♪
かすみさん、こんばんは。
> オシドリ、一時少なくなったと書いておられましたが、
> その後、かなりの数が戻ったのでしょうか?
> たくさんいるように見えます(^^♪
どのショットを見ても数えると9話までです。画に写っていないのをも含めて十数羽程度かと。60羽くらい居たのからすれば、5分の1くらいに減ったままのようです。
> オオタカなどが来ると、奥に隠れてしまうのでしょうが
> これだけいてくれたら、ずっと見ていても飽きませんね(^^♪
暗い奥まった場所にいることが多く、通りすがりの方は見ることができないことが殆どかもしれません。
> もう、ほぼ相手が決まりペアになってるのでしょうか?
ペアが決まったのも、決まらないのも居るようです。雌がぐっと胸をそらすポーズを取ることがあります。それって、詳しい方の観察によれば、雄を募集中とのアピールなんだそうです。ということは、ペアが決まらない個体もまだまだいるのかと。
いっぽうで、交尾をしちゃうペアも居たとか。私は見損ねましたが。
AzTak
Re: タイトルなし
りおんさん、こんばんは。
> 少し増えたのでしょうか?
いや、減ったまま。十数羽だけのようです。5ぶんの4は何処かに行ったままですね。
> 戻って来てくれるといいけど、オオタカさんが来るのでは
> ちょっと心配もしちゃいますよね~。
オオタカが絶対に彼らを襲わないとは断言できませんが、今の時期の獲物とは考えていないようです。なので、一応警戒しているだけのようです。その一方で、オシドリさんはカワウが大嫌いなようで、近くに来ると嫌がって、目立つところに出てくるようです。
> 1羽でもきれいな鳥さんが、こんなにたくさんいると
> 感動的でもありますね!!
> でも一羽ずつ見ていくと、微妙に模様が違っているんですね。
詳しい方によれば、夏羽から生殖羽に変わる途中の個体もあるようです。時期が来れば、皆同じ様になるのかもしれません。
> 現場では違いを見分けるのが難しいかもしれないけれど
> あとでお写真でそれをみつけるのも楽しいかも~^^
私は交尾シーンを見たいと頑張っているのですが、どうにも遭遇できていません。昨日はカルガモの雄が雌に乗っかろうとして、激しく拒絶されていました。
AzTak
Re: こんにちは
MTさん、こんばんは。
> 今回の新宿御苑のオシドリの写真ですがとてもきれいに撮れてますね。前回も書いたような気がするのですが、昨年苦労されていたことがまるで嘘のようです。せっかくなのでオシドリがもう少し手前で撮れる機会があると良いですよね。今日もいい天気なので野鳥の写真たっぷり楽しまれているのではないでしょうか。
少しだけは上達しましたかねえ。かなりビクついたままなので、暫くは同じような状況が続くような気がします。
土日は公園が混み合い、鳥さんの出もあまり良くないので、基本的に休養日にあてています。
PS.月曜の更新で、私にはめったに撮れない鳥さんを取り上げようと思います。
AzTak
Re: タイトルなし
x都人xさん、こんばんは。
> 今回も沢山のオシドリが居てくれましたね!
超望遠の狭い画角なので、これくらいしかフレームに入りません。問題はそこから溢れる個体がどのくらい居るかなんですが、いまは殆ど居ないように見えます。いままでとは、状況が違っています。
> 綺麗な鳥さんをより綺麗に撮られてて
> 俺は出会えない分此方で楽しませてもらってます(^^
上級者はこんなものじゃないでしょうが、今の私の腕前と機材とでは、これが精一杯かもしれません。
AzTak
Re: こんにちは
turedureさん、こんばんは。
> オシドリさん。
> 私たちが見ている分には可愛いしキレイだし・・・
> のんびりした気持ちで癒されるなんて思ったりしますが。
> 野生では悠長なこと考えてたら天敵にやられますから用心深くなりますよね。
そうなんでしょうねえ。あれだけ目立つ色をしていれば、絶対に目に付きます。その分、かなり用心深い野鳥さんのように思います。
彼らが一番怖い生き物は何でしょうかねえ。やはり人間なんでしょうか?
AzTak
Re: こんにちは〜
TDさん、こんばんは。
> オシドリの集団見合いはうまく行っているのでしょうか。
いまは1グループだけが残っている感じのようで、あの合同コンパのときのような雰囲気はなさそうです。
まったく、無神経な奴らがぶち壊してくれてしまいました。
> 来年の春までにカップル成立すればいいのなら、
> 今は いろんな相手とのお試し期間かもしれませんね。
> そして、相性ピッタリのつがいになってほしいものです。
仕方がないので、グループ内で、相手探しを行っているようです。不平不満画の頃かもしれませんが、…。
AzTak
Re: オシドリ
> こんにちは。
nika4さん、こんばんは。
> これだけオシドリがいると壮観ですね。オオタカが現れると嬉しくもありますが、オシドリを撮っている時は邪魔な存在ですね。ナイスです!
> 八王子のオシドリはあっという間にいなくなり、どこかへ行ってしまいました。
壮観なように見えるかもしれませんが、ほぼ全員集合状態です。もしかしたら、サイン塾御苑からそちらに行き、さらに、…かもしれませんね。
AzTak
Re: こんにちは
ichanさん、こんばんは。
> オシドリが陣形組んで泳いでいるような写真、
> 面白いですね。
そうですね。『オオタカが来たぞ。いそいで戻れ』の合図が出たのかもしれません。
> これで水の中に潜って一斉に足を上げたら、
> シンクロナイズドスイミングですね。
キンクロハジロなのはよくそういうポーズを取りますが、オシドリはしないようですね。
酔豚庵
こんばんは。
私も新宿御苑へ行ってみたくなりました。
でも、東京は怖いからなぁ~。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんばんは。
酔豚庵さん、こんばんは。
> 私も新宿御苑へ行ってみたくなりました。
> でも、東京は怖いからなぁ~。
そうですよねえ。特に電車で来られる場合は、ウィルス感染要注意も良いところですよね。
駐車場の割引は9時からのようですが、今現在は住処へ立ち入って樹木伐採を強行したようで、非常に少なくh十数派くらいしかいませんし、かなりビクついている感じなんですよ。
もうすこしして、彼らの怯えが解消されればよいのですが。
のんびり熊
こんばんは
平和でいいですネエ。
こちらの鴛鴦が来るダム湖ではまだ来ていないようです。
来たら撮ってみたいですね。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんばんは
のんびり熊さん、こんばんは。
> 平和でいいですネエ。
> こちらの鴛鴦が来るダム湖ではまだ来ていないようです。
> 来たら撮ってみたいですね。
ダム湖ですか。その地形にもよりますが、一般的に遠くて、双眼鏡で眺めるくらいしかできないのではありませんか。よほどマニアックなレンズなどを使えば別でしょうが、…。従弟殿に聞いて、あまり大きくない池や川に行くほうが撮ることができるような気がします。
hiro
今晩は!
オシドリ、矢張り綺麗ですね。
新宿御苑にオシドリが沢山来ているようですね。
此だけ綺麗に撮れれば大満足ですね。
富士も70-300㎜を来年発売するようです。
現在使用している55-200㎜と余り変わらない大きさのようです。
1.4倍と2倍のテレコン対応だそうです。
欲しいレンズです。
うさ
AzTakさん 今晩は
沢山のオシドリですね。
今日 オシドリを撮りに出かけましたが 全く出てきてくれませんでした。
全部で3羽でした。
証拠写真レベルです。
AzTak
Re: 今晩は!
hiroさん、こんばんは。
> オシドリ、矢張り綺麗ですね。
> 新宿御苑にオシドリが沢山来ているようですね。
たしかにたくさんいたのですが、野鳥の整体をわきまえないボランティアがオシドリの生息行くに入るコンでの樹木の伐採を行い5分の4くらいは何処かへ行ってしまいました。今いるのは十数話ほどのグループのみのようです。戻ってきてくれると良いのですが。
> 此だけ綺麗に撮れれば大満足ですね。
まあ、きれいに撮れました。今は暗いところで何とか見られるくらいの写真を取ることに汲々としています。
> 富士も70-300㎜を来年発売するようです。
> 現在使用している55-200㎜と余り変わらない大きさのようです。
> 1.4倍と2倍のテレコン対応だそうです。
> 欲しいレンズです。
入手して使用して使い慣れるまでは、少なくとも2年以上はしっかり行き続けなければいけませんよね。お互いお迎えがくるまではしっかり行きましょう。2倍テレコンを使用すると、300*2*1.5だと900で900ミリ相当になりますか。う~~ん。
AzTak
Re: タイトルなし
> AzTakさん 今晩は
うささん、こんばんは。
> 沢山のオシドリですね。
この5倍位居たのですが、結果的にオシドリを追っ払ってしまった事故が起き、こんなふうなじょうきょうになってしまいました。ほぼ全員集合という感じです。
> 今日 オシドリを撮りに出かけましたが 全く出てきてくれませんでした。
> 全部で3羽でした。
> 証拠写真レベルです。
そうですか。3羽だけとは残念だった感じですね。でも、3羽だけでも居てくれてよかったのかも。良い方に考えましょうね。
土日はよほどのことがないかぎり、逼塞しています。こんな晴天の日にもったいないことではありますが、…。
PS.月曜更新の記事で私にはなかなか遭遇できない鳥さんを取り上げます。よかったら見てください。
レン
おはようございます!
これだけ、鴛鴦が綺麗に撮れれば、最高!日頃の腕前の成果です。
近くなら遠征するんですが?
AzTak
Re: おはようございます!
レンさん、こんばんは。
> これだけ、鴛鴦が綺麗に撮れれば、最高!日頃の腕前の成果です。
> 近くなら遠征するんですが?
あはは、東京はコロナウィルスがうようよですから。暫くは近づかないほうが宜しいと思います。明日UPする画像は、私にはなかなか遭遇できない野鳥さんでした。出会い頭の至近距離撮影です。
葉月
こんにちは
オシドリの群れ、とても綺麗に撮られていますね!
今朝の自然百景でも見ましたが、猛禽類が来ると急に場が緊張した空気になり、鳥たちは警戒するのですね。
たくましく渡っていく姿に感動でした。
AzTak
Re: こんにちは
葉月さん、こんばんは。
> オシドリの群れ、とても綺麗に撮られていますね!
ありがとうございます。明日は、私には殆ど遭遇できないレアな鳥さんを取り上げます。そちらではレアでもないかなあ?
> 今朝の自然百景でも見ましたが、猛禽類が来ると急に場が緊張した空気になり、鳥たちは警戒するのですね。
> たくましく渡っていく姿に感動でした。
人間だって、人相風体の怪しげなアウトロー的な人物が登場すると、同じかも。オオタカは無益な殺生はしないようですが。
makira
こんばんは!
AzTakさん、こんばんは!
今日のオシドリは見やすいところに出て来てくれたようですね!
キレイに撮れていますよ♪
オオタカが舞うとみんな隠れちゃいますか!
オオタカも罪作りですね~笑)
花と紅葉が終わってストックがなくなったら
私もにわか仕込みの鳥撮りさんになろうかと思います 笑)
その時は宜しくご指導下さい 汗)
AzTak
Re: こんばんは!
> AzTakさん、こんばんは!
makiraさん、こんばんは。
> 今日のオシドリは見やすいところに出て来てくれたようですね!
> キレイに撮れていますよ♪
あそこは隠れ場所があり、暗いんです。もう少し手前側に出てきてくれるとお日様が指していなくても、なんとかなるのですが、…。初心者泣かせの場所かと。
> オオタカが舞うとみんな隠れちゃいますか!
> オオタカも罪作りですね~笑)
それぞれ生きるためには誰かの犠牲の上に成り立っています。もしかしたら、一番の罪作りは我々人間かも。
> 花と紅葉が終わってストックがなくなったら
> 私もにわか仕込みの鳥撮りさんになろうかと思います 笑)
> その時は宜しくご指導下さい 汗)
リードする程の力量があるわけじゃありませんが、また、ご一緒しましょうか?
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-