葛西臨海公園_0831
『タカブシギ(鷹斑鷸)は去りましたが、クサシギ(草鷸)がやってきました、…』という文言が鳥類園のスタッフによる(非)公式ブログに載っていた。だが、この記事は8月23日までの状況であって古く、掲示板にはそのクサシギの名も既になかった。
う~~んと唸って暫し図鑑と見比べる。脚部の色、嘴が少し上に反っていることからアオアシシギと判断した。掲示板にはアオアシシギは4羽と記載されていた。




あれ~~っ、左足はどうなっているのだろうか。半分折りたたんで、踵に当たる部位から下げた状態なのかな?




コムクドリと思い込んだのに
鳥類園のスタッフによる(非)公式ブログに『コムクドリが2羽』と載っていた。もしかしたら、これがそうかなと思ったのだが、…。ムクドリか、ギンムクドリか、コムクドリか、野鳥図鑑を見ても自信が持てない。消去法で行くと、ムクドリなのかなあ。




