26 Comments
MT
おはようございます。
とてもかわいい表情のコアラですね!最後の1枚はAzTakさんへのカメラ目線もあって最高ですね。以前もコメントで書いた記憶があるのですが、炎天下の多摩動物公園は広くて起伏も激しく、なかなかハードな場所ではないかと思います。私もあれこれ歩き回りますが、木陰の少ない多摩動物公園に挑むAzTakさんにはいつも感心させられます。
K.R.M
おはようございます
やはり、子どもは可愛いですね。
抱っこしてみたい気持ちがよく分かります。
絵を見ると、親がずいぶん大きく見えるのですが、実物を見た感じはさほど大きくはないのでしょうか?
葉月
おはようございます
今日もかわいいコアラに癒されます。
コアラ館は新しい雌を迎え入れるために閉館しているのですね。
再開されたら会いに行く楽しみが増えました^ ^
hg
お早うございます。コアラちゃんと言えば木にしがみついてる姿を想像しますが
意外と大きな足でのそのそと歩くのですね。
最後の赤ちゃん腰掛けてきょとんと眺めてる姿が可愛いですね。
かすみ
コアラ
おはよ~ございます(^^♪
コアラは見た目だけでは雌雄は判らなそうですね。
最初のはお父さんコアラかな?
やはり子供は少し小柄で表情も子供っぽくて可愛いんでしょうね。
ほんとにぬいぐるみみたいで可愛い。。
モコモコ、コロコロした体形は癒されますね(^^♪
turedure
こんにちは
動物の表情というのは何とも不思議なもので・・・
猛獣とか猛禽とかよばれる動物は獰猛な顔つきと思いますし。
草食動物などは穏やかな優しい表情ですよね。
コアラさんは見ていても気持ちが和むようで良いですね。
小鳥遊(ht)
こんにちは~~★☆
こんにちは~~★☆
コアラ、可愛い顔していますね。
ぬいぐるみのようですね。
毛並みも綺麗に撮れて
Nice Shot !! (^.^)/~~~♡
nika4
コアラ
こんにちは。
よくコアラを見て、名前が分かりますね。コアラは表情が読み取れないので、みんな同じに見えます。
動きがスローなので、ぬいぐるみに見えてしまいます。
不思議な動物です、ナイス!
x都人x
ぬいぐるみに電池を入れて動いてる見たい、、
本当に可愛いです。
りおん
コアラの5歳って、人間換算だとどのぐらいになるのでしょうね?
働き盛りって感じかしら?
1歳半で、まだあどけなさが残る子供のようだとしたら
結構長生きする生き物なのかも?
あんよのお指、3本なのですか?
おててのお指は、人間とは違う分かれ方をしているのですね@@
コアラってよく知らなかったけど、なんだか興味が出てきました~^^
のんびり熊
こんばんは
樹上でまったりしていると、コアラだなあ
と、見える。
クマも。夏は木陰で涼しく過ごしたいなあ
信州も暑いんですよ~~
そういえば、上高地小梨平キャンプ場でテントをクマが襲ったそうだ。
キャンパーが餌になるものを残しておくからだよ!!!
絶対にえさになるもの(当然ゴミも含めて)を残してはいけない。
人が食べて美味しいものは、全ての動物がオイシイノデス!
他のキャンパーが残したとはいえ、熊から見れば自業自得だわさ・・・・
レン
こんばんわ!
コアラの毛の一本一本まで精細に表現されています。
カメラとAzTakさんの腕の成果ですね!
ichan
こんばんは
コアラは可愛らしいですね。
それにしてもスローモー。
エネルギーの消費量を極力減らしているのでしょうね。
AzTak
Re: おはようございます。
MTさん、こんばんは。
> とてもかわいい表情のコアラですね!最後の1枚はAzTakさんへのカメラ目線もあって最高ですね。以前もコメントで書いた記憶があるのですが、炎天下の多摩動物公園は広くて起伏も激しく、なかなかハードな場所ではないかと思います。私もあれこれ歩き回りますが、木陰の少ない多摩動物公園に挑むAzTakさんにはいつも感心させられます。
このあと、ジュニア君の方も闊歩して見せてくれました。親の真似をしたがるものなんでしょうかね。お客さんたちは大喜びの様子でした。私もその内の一人でした。
この時は少し足が痛くなり掛かっていたので、レッサーパンダ辺りまで見てから、ショートカットして帰りました。レストハウスで冷たいものを注文し、身体をクールダウンしたのですが、それも汗になり、びしょぬれ状態でした。蒸し暑い時期は苦手です。
AzTak
Re: おはようございます
K.R.Mさん、こんばんは。
> やはり、子どもは可愛いですね。
> 抱っこしてみたい気持ちがよく分かります。
空調が利いた奇麗なアクリル板の中にいます。どう間違っても、抱っこするのは無理そうです。
斯くいう私も抱っこしたいなあと思いますした。それくらい可愛い感じでした。
> 絵を見ると、親がずいぶん大きく見えるのですが、実物を見た感じはさほど大きくはないのでしょうか?
大きくも小さくもない感じでしたが、ミシッとしている分、抱えようと思ったら、重たいことなんだろうなと思いました。
AzTak
Re: おはようございます
葉月さん、こんばんは。
> 今日もかわいいコアラに癒されます。
確かにかわいい存在で、無条件で癒されますね。
> コアラ館は新しい雌を迎え入れるために閉館しているのですね。
> 再開されたら会いに行く楽しみが増えました^ ^
おそらく割とすぐに再開されると思います。よくわかりませんが、ペアリングして早々は、心浮き立ち、起きている時間が長くなるのではないかと思います。保証の限りじゃありませんが。もしかしたら、アナウンスがあったすぐがねらい目かもしれませんね。
AzTak
Re: タイトルなし
> お早うございます。
hgさん、こんばんは。
> コアラちゃんと言えば木にしがみついてる姿を想像しますが
> 意外と大きな足でのそのそと歩くのですね。
そうですね。でも、何だかユーモラスな感じでした。あの様子もなかなかのものでした。
> 最後の赤ちゃん腰掛けてきょとんと眺めてる姿が可愛いですね。
このあと、ジュニアの方も動き回ります。小さい分、よけいにかわいい感じかも知れません。
AzTak
Re: コアラ
> おはよ~ございます(^^♪
かすみさん、こんばんは。
> コアラは見た目だけでは雌雄は判らなそうですね。
股間を観察するのが一番なんでしょうね。というのはさておいて、調べてみたら、胸の毛の色で識別できるようです。雄が茶色、雌が白色のようです。
> 最初のはお父さんコアラかな?
> やはり子供は少し小柄で表情も子供っぽくて可愛いんでしょうね。
> ほんとにぬいぐるみみたいで可愛い。。
> モコモコ、コロコロした体形は癒されますね(^^♪
写真の通りですね。実に可愛らしかったです。
AzTak
Re: こんにちは
turedureさん、こんばんは。
> 動物の表情というのは何とも不思議なもので・・・
> 猛獣とか猛禽とかよばれる動物は獰猛な顔つきと思いますし。
> 草食動物などは穏やかな優しい表情ですよね。
> コアラさんは見ていても気持ちが和むようで良いですね。
コアラが、長時間眠るのは、繊維質で毒素が強く、栄養価の低いユーカリの葉を常食としていて、それらを消化するのに多くのエネルギーを必要とするからだそうです。のんびりゆったりしないといけない生き物のようですよ。
寝てばかりなので、想像しにくいですが、発情期の雌の性欲は非常に強いそうです。俄かには信じられない感じですが、案外そうなのかもしれませんね。
AzTak
Re: こんにちは~~★☆
Re: こんにちは~~★☆
> こんにちは~~★☆
小鳥遊(ht)さん、こんばんは。
> コアラ、可愛い顔していますね。
> ぬいぐるみのようですね。
> 毛並みも綺麗に撮れて
> Nice Shot !! (^.^)/~~~♡
好き嫌いは人それぞれなんでしょうか、割と多くの人に支持される愛らしさかもしれませんね。
なぜ、ユーカリの葉のみを食べる食習慣が身についたのか、不思議な生き物ですが、かわいいことも天下一品ですね。尤も、動物園の関係者によれば餌代が半端じゃないくらいかかるそうで、手放しで喜んでばかりもいられないのでしょうが。
AzTak
Re: コアラ
> こんにちは。
nika4さん、こんばんは。
> よくコアラを見て、名前が分かりますね。コアラは表情が読み取れないので、みんな同じに見えます。
> 動きがスローなので、ぬいぐるみに見えてしまいます。
> 不思議な動物です、ナイス!
そのとき、多摩動物公園にはコアラは雄が2頭のみで、息子と父親ということでした。なので、大きさから容易に判断できました。ジュニアの方も、直後に連れ合いをあてがわれ、今では『世帯主』ということになるのでしょうか。人間だったらまだ少年なんでしょうが。
AzTak
Re: タイトルなし
x都人xさん、こんばんは。
> ぬいぐるみに電池を入れて動いてる見たい、、
> 本当に可愛いです。
私のカメラワークが良くない所為で、ノッシノッシと悠然と歩いているように見えたかもしれませんね。ですが、意外にフットワークが良く、ススーっと移動する感じでした。
毒分のあるはっぱを常食するということは、自分たちを食べたら毒で死ぬよという明示的な脅しをかけているのでしょうかねえ。
AzTak
Re: タイトルなし
りおんさん、こんばんは。
> コアラの5歳って、人間換算だとどのぐらいになるのでしょうね?
> 働き盛りって感じかしら?
> 1歳半で、まだあどけなさが残る子供のようだとしたら
> 結構長生きする生き物なのかも?
ニャンコと同じくらいの寿命でしょうかねえ。
寿命は野生下でメスで18年以下であり、オスはメスよりも寿命が数年短い。
> あんよのお指、3本なのですか?
> おててのお指は、人間とは違う分かれ方をしているのですね@@
親指らしきものを含めると4本に見えますが、自信無しです。
> コアラってよく知らなかったけど、なんだか興味が出てきました~^^
餌代がかかってしまって、飼育が許されても、一般人には難しいのでしょうかねえ。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんばんは
のんびり熊さん、こんばんは。
> 樹上でまったりしていると、コアラだなあ
> と、見える。
> クマも。夏は木陰で涼しく過ごしたいなあ
> 信州も暑いんですよ~~
> そういえば、上高地小梨平キャンプ場でテントをクマが襲ったそうだ。
> キャンパーが餌になるものを残しておくからだよ!!!
> 絶対にえさになるもの(当然ゴミも含めて)を残してはいけない。
> 人が食べて美味しいものは、全ての動物がオイシイノデス!
> 他のキャンパーが残したとはいえ、熊から見れば自業自得だわさ・・・・
山中湖の別荘地で、ツキノワグマと遭遇しました。そこを通らなければ自分たちの生きたいところへ行けないので、覚悟を決めて車をスタートさせました。エンジン音に驚いて熊が逃げ出しました。
AzTak
Re: こんばんわ!
レンさん、こんばんは。
> コアラの毛の一本一本まで精細に表現されています。
> カメラとAzTakさんの腕の成果ですね!
新しいカップリングをする直前だというので、臨時クローズする直前に行きました。そのうけいれじゅんびちゅうだったので、なにかとせわしないかんじがあり、コアラさんも覚醒していたのかもしれませんね。
ユーカリの葉っぱを消化するために長時間の睡眠が不可欠だとか。なので、普段だと寝ているはずなのに、運が良かった。それだけなんでしょうね。
AzTak
Re: こんばんは
ichanさん、こんばんは。
> コアラは可愛らしいですね。
そうですね。無条件で可愛いなと思いました。
> それにしてもスローモー。
> エネルギーの消費量を極力減らしているのでしょうね。
案外動くのは早い感じでしたよ。でも、ユーカリの葉っぱを食べると、大変らしく長時間の睡眠が必要になるとか。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-