葛西臨海公園_0806(2)
もしかしたらヒクイナが拝めるかもしれないと第1観察小屋に行った。ヒクイナは出てきてはくれなかったが比較的近いところにカワセミさんが居てくれた。実に久しぶりの遭遇だった。
今回は絞り優先で撮ったが、カワセミさんの居場所は日陰で、思ったほどに明るくなかった。それで、SSが遅くなってしまった。どういうふうにパラメータをセットするかを考えねば。


ホバリング&ダイビングシーンを撮るためには、もう少しSSを上げなければいけなかったようだ。動物認識AFも利いていなさそうに見えるが、…。う~~ん。





微妙なところで手前の草が邪魔をしてくれた。悔しい。やはり、動物認識AFが利いていなさそうに見える。まあ、その前に私の腕前と今回使用したレンズとが非力すぎたかな???






ハクセキレイの幼鳥
ハクセキレイの幼鳥だと思うが、当たっているかなあ?成鳥のハクセキレイはあまり撮りたいとは思わないが、このときは何だか撮りたい気分だった。




膝折れ
まだまだ居たかったが、どうにも太ももの調子が良くない。歩幅も恥ずかしながら小さくなっていた。歩くことができなくなる前に撤収を決意した。
大腿四頭筋がかなり悲鳴を上げ、鳥類園から駅までの道中で何度か膝折れの症状が出た。これが階段の昇降時だと危ない。京葉線と日比谷線との乗り換え時が問題。エスカレータもエレベータもない。あるのは京葉線のホームから改札までのエスカレータのみ。足が痛いときに非常に嫌な乗り換えとなった。大腿四頭筋を鍛えるには、スクワットを少し実行するかなあ。