多摩動物公園(11) 2020.08.07 20:34一部追記
コウノトリ
コウノトリはウォークインバードケージで見たばかりだ。さらっとだけ見ておこう。

ハクガン
アヒルかと思ったらハクガンだそうだ。ここにいた個体は白色型の個体だった。青色型もあるとのこと。あまり特徴が無い感じだ。ガンというからには少しはアヒルよりは大きいのだろうが、比較対照するものがなく、よくわからなかった。
Wikipediaによれば、全長66-84cm。一方、アヒルの成鳥は全長50-80cmほどだそうだ。


インドガン
ハクガンとあまり変わらない外観。純白ではないという点が違うところか。


そして、少々途中省略して、大人気のコアラ館に行くことにする。今回は、コアラが覚醒していたので、可愛らしい素顔をたっぷり観察することができた。けちけちせずにドーーンと取り上げたい。
コアラ(1)
大人気者のコアラ。珍しく覚醒していて、動き回っていてくれた。








コアラは自粛期間中の5月に雌の『ニーナ』が腫瘍が原因で死亡し、この時は雄が2頭でした。いまは、東山動植物園から『こまち』)と『きらら』の雌2頭を受け入れて、慣れるまでの間は展示中止になっているようです。という状況で、展示中止直前なのであわてて行きました。オス2頭もそんな動きを知っていたのか、活発に動いていました。