東京港野鳥公園にて(3)
ウミネコは、チドリ目カモメ科カモメ属に分類される鳥類。どのくらいの人が、ウミネコとカモメとの違いを指摘できるだろうか?私は海辺で生まれ育ち、カモメもウミネコもよく見ているはずなのに、恥ずかしながら画像上での違いを的確に指摘できない。良い機会だからしっかりお浚いしておこうと思う。
ウミネコはくちばしがかもめのような黄色一色ではなく、黄色いくちばしの先端に黒帯と赤班があるのが最大の特徴。そして、尾羽が成鳥になっても黒い。
フルサイズ換算1120ミリで撮影した分
トリミングする必要はないくらいの大きさだ





無理やりトリミングしてみた。かなり大きくフレームからはみ出しそうになるが、細部がくっきりはっきりわかる感じになるなあ。


フルサイズ換算600ミリで撮影した分
トリミングしないとやはり小さいかなあ



トリミングするとまずまず使えるくらいになる。結構元画像が解像してくれているようだ。




中型の鳥だと、望遠端が600ミリでもなんとか太刀打ちできそうだ。比較的近いところでという限定付きだが。写体が遠いところにいたときにはどうするべきだろう。
以上で、『東京港野鳥公園にて』のミニシリーズは終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。