東京駅ビルを見に行く(5)
ロウバイ
いたるところで開花の時期を迎える頃だが、ここでも見事に花を咲かせていた。見かけの強さに負けないほどの強い芳香があった。
何故か広角レンズで撮ってみたくなり、思い切り近づいて撮った。出来上がりを見たら、望遠レンズで撮るべきだったかなと思った。(;_;)


天皇陛下御製を金子鴎亭が書いた石碑
平成3年歌会始のお題は『森』だった。その年の天皇陛下御製
いにしへの人も守り来し日の本の森の栄えを共に願はむ

皇后陛下の御歌は次の通り
いつの日か森とはなりて陵(みささぎ)を守らむ木木かこの武蔵野に
公園内外の様子






皇居外苑
巽櫓(桜田二重櫓)
巽櫓は、別名「桜田二重櫓」ともいわれています。石落としとしての役目を果たす出窓や、弓や鉄砲を撃つ狭間という隙間があり、敵の攻撃に対処するために作られた櫓です。




桔梗門
三の丸に入る南門で、江戸時代は内桜田門(うちさくらだもん)が正式名称で、桔梗門(ききょうもん)は通称でした。桔梗門の名称は、太田道灌(おおた・どうかん)の桔梗紋の屋根瓦がこの門に残っていたから、など諸説あるようです。

