井の頭界隈にて(7)
自分が興味ある鳥さんばかりを撮ってみた。ケージにはもう少し多くの鳥さんがいる。
ゴイサギ
ひたすら動かずに餌が近づいてくるのを待つ。その姿勢を保持する白筋と、いざという時にものすごく速く飛び出す赤筋と、どちらも物凄い鳥さんだ。あのバランスの取れた筋肉が欲しい。





カリガネ
忘れないように撮った。見た記憶はない。

ヨシガモ
忘れないように撮った。ナポレオンハットさんは、何度か見た気がする。



ツクシガモ
一応撮っておこうとカメラを構えた。そうしたら、???『あれあれ!君たちいったい何をしているの?人間は、人前ではあまりしないんだよ』






ソリハシセイタカシギ
動物園や花鳥園でしか見たことがない。あのくちばしの繊細さに興味がある。


ミヤコドリ
『名にしおわば いざ事問はむ 都鳥 わが想う人は 在りや亡しやと』と在原業平が詠んだといわれるが、本当のところはどうだったのだろうか?その当時はユリカモメを『ミヤコドリ』と呼んでいたという話もあり、…。


以上で『井の頭界隈にて』のシリーズは終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。