22 Comments
k0320t
いつもレンジャクいいですね!
近いんですか? 桜のレンジャクないですか? AzTakさん宅近くの桜に来てませんか、関西でははやってます。サクラレンジャクが。
りおん
ヒレンジャクさん、キレイですね~💖
体色の濃いほうが雄の場合が多いですが
雌雄の差がない品種もいますものね~。
なんとなくふっくらしているほうが、雌なのかな???
K.R.M
おはようございます。
2羽のヒレンジャクを見事な絵にするAzTakさん、流石です。
東京の感染者、連日多いですね。
非常事態宣言の効果が、そろそろ出てくれたらいいのですが。
AzTakさん、十分注意してくださいね。
MT
おはようございます
ヒレンジャクの群れの中から実を食べようとしているところを撮影なされていらっしゃるのですね。鳥屋なら、実を食べるシーンは絶対に抑えたいですよね。AzTakさんがまだまだならば、私の場合はまずファインダーに収めるところからです。
k0320t
コロナがなければ、関東まで行きますよ
これだけ綺麗にレンジャク撮られていますので、もう野鳥撮影の初心者じゃないですね!
ニュースで、神奈川で潮干狩りやってますが、屋外なら安全とか、みんなが出れば俺もという日本人特有の考えなのか? クラスター起こりうる状況です。大阪の公園でカメラマンがコロナ感染しています。それを聞いてから、基礎疾患持ちとしては怖いので、自粛しています。ニュースステーションのアナウンサーが感染しました。熱が一時下がったのでまた、出勤してたとか? そんなコロナの症状とか、ニュースで読んでいたと思いますが、うかつな行動です。皆さん、注意しましょう。
turedure
こんにちは
伊達者のヒレンジャクさん、
いつ行っても会えるようですが羨ましい限りです。
「レンジャクを 撮りたい気持ちで メジロかな」(笑)
ラブリーバード
こんにちは、
MRI検査、お疲れ様です。
キジタの実を食べているヒレンジャクを見上げて撮るので手持ちで撮るのには腕が疲れますねー
私は一度行ったきりなのですが、未だ4羽は見られましたか...
撮られた写真にnice♪
x都人x
ヒレンジャク
少し強面の面構えで綺麗な鳥ですよね~
キレンジャクと違いが分かりましたよ~
数日目に撮って(笑
のんびり熊
こんにちは
ヒレンジャク
まだ居るんですネエ
そのうちに帰るのが嫌になったりして
AzTak
Re: いつもレンジャクいいですね!
k0320tさん、こんばんは。
> 近いんですか? 桜のレンジャクないですか? AzTakさん宅近くの桜に来てませんか、関西でははやってます。サクラレンジャクが。
ここはまあまあ近いのですが、2回乗り換えるので、40分弱かかります。時間だけだと、あまり近いとは言い難いでしょうかね。
桜と連雀のコラボが流行っているようですね。ここでも桜の木に来たことがあったようですが、ヤドリギほかの木の実があるので、…。画にはなるのでしょうね。
自宅近くの桜並木はヒヨドリの根城で、メジロさんも追い払われてしまっています。なのですっかり諦めています。
AzTak
Re: タイトルなし
りおんさん、こんばんは。
> ヒレンジャクさん、キレイですね~💖
そうですねえ。最近は少し見慣れてきた所為か、怖いという感じからキレイという印象に変わってきました。
> 体色の濃いほうが雄の場合が多いですが
> 雌雄の差がない品種もいますものね~。
> なんとなくふっくらしているほうが、雌なのかな???
見分け方は風切羽のあたりの模様で判断するようです。ところが何百枚も獲ったのに、それが確認できるショットが1枚もありませんでした。使えない鳥撮りなんです。(´;ω;`)ウゥゥ
AzTak
Re: タイトルなし
> おはようございます。
K.R.Mさん、こんばんは。
> 2羽のヒレンジャクを見事な絵にするAzTakさん、流石です。
もしかしたら同性同士で、順番待ちをしていただけかもしれません。いい加減な物語仕立てばかりしていると、今に叱られてしまいますよね。(^^;
> 東京の感染者、連日多いですね。
> 非常事態宣言の効果が、そろそろ出てくれたらいいのですが。
> AzTakさん、十分注意してくださいね。
今日は国立病院機構東京医療センターにMRIの検査を受けに行きました。感染しないよう、余計なところに立ち寄らず、まっすぐMRIの部屋に行きました。もうそろそろ膵臓の疑いを無罪放免にしてくれるといいのですが、…。症状が全くなく、偏に血液検査の結果が良くないのです。それがどこから来ているのかつかめないままなんです。
AzTak
Re: おはようございます
MTさん、こんばんは。
> ヒレンジャクの群れの中から実を食べようとしているところを撮影なされていらっしゃるのですね。鳥屋なら、実を食べるシーンは絶対に抑えたいですよね。AzTakさんがまだまだならば、私の場合はまずファインダーに収めるところからです。
漸く上の方を食べつくしたらしく、かなり低い位置まで下りてきてくれました。やっと、食べているシーンが分かるくらいの距離になりました。向こうさんから近づいてきてくれたのです。私の努力って、何もなしのままです。う~~ん。
ここでは悔しい思いも、今回のように少し楽しい思いも味わいました。もう時期的にはお終いだと思います。よしんばまだ残っていたとしても、マイカー無しの身には危なくて、…。
谷津干潟に行ってみたい誘惑と懸命に闘っています。
AzTak
Re: コロナがなければ、関東まで行きますよ
k0320tさん、こんばんは。
> これだけ綺麗にレンジャク撮られていますので、もう野鳥撮影の初心者じゃないですね!
ありがとうございます。向こうさんが上の方の実を食べつくしたらしく、撮りやすい位置に下りてくれました。じゃないと、私のレンズじゃ届かないかなと思います。
> ニュースで、神奈川で潮干狩りやってますが、屋外なら安全とか、みんなが出れば俺もという日本人特有の考えなのか? クラスター起こりうる状況です。大阪の公園でカメラマンがコロナ感染しています。それを聞いてから、基礎疾患持ちとしては怖いので、自粛しています。ニュースステーションのアナウンサーが感染しました。熱が一時下がったのでまた、出勤してたとか? そんなコロナの症状とか、ニュースで読んでいたと思いますが、うかつな行動です。皆さん、注意しましょう。
そうですね。今年は、まさか韓国で仕入れたアサリを解禁前に撒いておくなんてことはしていないと思いますが、だれもいないと穴場だと考えた人が少なくなかったのかもしれません。
ニュースステーションは、反政府の急先鋒で、これまでさんざん政府のやり方に批判を繰り返したのに、自分たちがいざ患者になったら、他を押しのけてわれ先に入院してしまいましたか。何か解せない感じです。
AzTak
Re: こんにちは
turedureさん、こんばんは。
> 伊達者のヒレンジャクさん、
> いつ行っても会えるようですが羨ましい限りです。
今年やっと遭遇できたんです。今までは近いところを探していましたが、外れた位置だったようです。メインの場所じゃないと難しいものなんですね。そして、今は更の少し離れた場所に。水場があって、水を飲みながら身を食べられるところだったんですねえ。
> 「レンジャクを 撮りたい気持ちで メジロかな」(笑)
連雀も撮りたいですが、メジロさんも撮りたいです。1カ月以上会えていませんが、これから向こう1カ月以上蟄居じゃ、またいなくなってしまいますよね。
AzTak
Re: こんにちは、
ラブリーバードさん、こんばんは。
> MRI検査、お疲れ様です。
前回の装置を更新したのか、だいぶ楽に検査を受けることができるようになりました。こういうのにも、技術の進歩があるようです。が、受付や生産のときにウィルスに感染したりしないか、心配でなりませんでした。
> キジタの実を食べているヒレンジャクを見上げて撮るので手持ちで撮るのには腕が疲れますねー
> 私は一度行ったきりなのですが、未だ4羽は見られましたか...
> 撮られた写真にnice♪
私は数えるのが下手で3-4羽かなという認識でしたが、居合わせた方が、4羽といっていたので、待ちh買いがないのでしょう。1カ月ほどい続けだったようです。よくもそれだけ食べ物がありましたね。彼らの餌を見つける根性を見習わないといけないと思いました。
AzTak
Re: タイトルなし
x都人xさん、こんばんは。
> ヒレンジャク
> 少し強面の面構えで綺麗な鳥ですよね~
そうですね。
> キレンジャクと違いが分かりましたよ~
> 数日目に撮って(笑
それはよかったですね。雌雄の判別は風切羽で行うようです。私もやってみようと思ったら、数百ショットの中に使えるものが一つもありませんでした。何たるちや。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは
のんびり熊さん、こんばんは。
> ヒレンジャク
> まだ居るんですネエ
> そのうちに帰るのが嫌になったりして
いやいや、もう旅だったと思います。感染が怖くて、引きこもっていますから、撮りだめたのをちびりちびり使っています。が、一週間もしたら、無くなってしまいそうです。ネタなしの日が間近になりました。
どんな鳥さんが来ているか。どんな花さんが咲いているか。いろいろ興味はあるのですが、出歩くことができないことには確認しようもありません。
ichan
こんばんは
ヒレンジャク物語と言った感じですね。
ドラマに編集したのはお見事です。
nagomi
今晩は!
ヒレンジャクが再度登場ですね、いや~~~何回見ても良いですね。
精悍な顔立ちと羽色が何ともいえません。
私も一度本物を見てみたいです。
AzTak
Re: こんばんは
ichanさん、こんばんは。
> ヒレンジャク物語と言った感じですね。
> ドラマに編集したのはお見事です。
鳥さんも勘定ある生き物。それも高等な知能を持っているように思います。なので、そんなことを言い合っているのではないかと勝手に考えました。この日、4羽のヒレンジャクがいましたが、その内の2羽同士の中が非常に宜しくないように見えました。通い続けているbねてらんじょせいがいうには、よるとさわるといがみあいだとか。もしかしたら、メスをめぐる諍いがあるのかもしれません。想像をたくましくさせました。
AzTak
Re: 今晩は!
nagomiさん、こんばんは。
> ヒレンジャクが再度登場ですね、いや~~~何回見ても良いですね。
> 精悍な顔立ちと羽色が何ともいえません。
> 私も一度本物を見てみたいです。
いつもはこんなしみったれたUPの仕方はしたくないのですが、今年は、少しでもネタ切れを先に延ばそうとみみっちいことをしています。見飽きてしまいますよね。う~~ん。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-