24 Comments
k0320t
おはようございます!
SP 90mm F/2.8 Di MACRO や AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED いい味だしていますね!
都内で散歩大丈夫ですか? 昨日の感染経路の不明者152人は多いですね、もっと検査ができる体制になれば、もっと爆発的に増えるんじゃないでしょうか? 自粛、自粛と言っても、買い物は出ないと仕方ない。
K.R.M
おはようございます。
春の花便りとともに、マクロレンズの活躍の季節ですね。
マクロレンズをそろそろ防湿庫から出したいのですが、花がまだ咲きません。(涙)
x都人x
マクロ撮影ですかー蕊まで綺麗に撮れてますね~
クロッカスでしょうか?上から撮った事が無くて
新鮮で良いですおよね!
最後のアネモネかな、、好きです^^
MT
こんにちは!
サッポロビールは星のマークが印象的です。
以前、D800と24-120mm f/4Gのセットがたたき売り価格+キャッシュバックで売られていた時に、特にこのレンズが気になっていました。NIKKORレンズなうえに、24-120mmと守備範囲も広く、旅はこれ1本で行けそうで、お値打ちものの1本かなと思って悩んでいました。ただ、当時、併用していたパナソニックのカメラに比べ、本体があまりにも重すぎて止めました。そんなこともあって、いつも重いカメラにでかいレンズを付けて、鳥をばっちり撮影なされるAzTakをすごいと思っています。私も腕に力をつけなければいけませんよね。
のんびり熊
こんにちは
マクロで覗いていると、自分が動いているのが分かるんだよね。
三脚か、地面に置いて撮ったりするんだけれども横からは難しい!
庭で寝っ転がって撮っていると近所のおばちゃんに、何してる?
最近無視されている
ヒデの気まぐれ撮影日記
色々なレンズをお持ちでびっくりです。
これらのレンズの組合せで傑作作品が撮れるんですね。
こんな被写体にはこのレンズでなんて
考えながらの撮影がいいですね。
瞬間的なレンズ交換も卒にこなしている
Aztakさんの撮影姿を想像してしまいます。
りおん
サッポロビール、ご立派な建物ですね~^^
オブジェは何を意味しているのでしょうか?
マクロでお花撮影、近寄れば近寄るほど
マクロ撮影って難しくなりますよね~。
レンズの個性を把握するのって、ムズカシイ~゚。(*^▽^*)ゞ
turedure
こんばんは
サッポロビールって会社は名前から札幌に本社があるのかと早とちり。
東京にないとそりゃなにかと展開も不利なんでしょうね。
それにしましても立派なお庭で余裕しゃくしゃくな感じです。
AzTak
Re: おはようございます!
k0320tさん、こんばんは。
> SP 90mm F/2.8 Di MACRO や AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED いい味だしていますね!
> 都内で散歩大丈夫ですか? 昨日の感染経路の不明者152人は多いですね、もっと検査ができる体制になれば、もっと爆発的に増えるんじゃないでしょうか? 自粛、自粛と言っても、買い物は出ないと仕方ない。
この絵はかなり以前に撮ったものです。最近はずっと引き籠もり状態です。明日は半年に一度の検査で東京医療Cに行きます。歩いていこうと思ったら、明日はかなりの強風雨が予想されているそうです。仕方がなく自宅前の停留所から直行バスに乗っていくしかないでしょう。例の検査でごった返しているところに行くのは嫌ですが、仕方がありません。
それより困るのが、目黒区長選挙。この次の日曜日が投票日です。小池都知事は何で止めさせないのか、指導力がないのでしょうか?
ラブリーバード
こんばんは、
恵比寿のサッポロビール社屋には最近訪れていないので、
久し振りに拝見出来ましたょー
社屋の脇にある花園を見るのは初めてです。
いろんな花が咲き綺麗ですね。♪
AzTak
Re: タイトルなし
> おはようございます。
K.R.Mさん、こんばんは。
> 春の花便りとともに、マクロレンズの活躍の季節ですね。
> マクロレンズをそろそろ防湿庫から出したいのですが、花がまだ咲きません。(涙)
う~~ん、東京は危なくて、外出なんてできかねます。
それなのに、19日には目黒区長選挙を強行するとか。小池さんの指導力の無さがもろに出た感じです。票につながる目立つこと以外はしない人なんですかね。
運転免許更新の高齢者講習も依然として継続実施のようです。野党も何でも反対ではなく、こうした細かいことを正して危険の目をつぶす役目を負ってもらいたいのに、…。
AzTak
Re: タイトルなし
x都人xさん、こんばんは。
> マクロ撮影ですかー蕊まで綺麗に撮れてますね~
> クロッカスでしょうか?上から撮った事が無くて
> 新鮮で良いですおよね!
>
> 最後のアネモネかな、、好きです^^
冬鳥がいなくなったら、花さんを撮ろうと決めていたのに、外出がままならない状況で、しかも相当に長期化しそうです。1カ月なら何とか我慢できるのかもしれませんが、それ以上長引くと世界中が由々しき事態に。
ワクチンの投与に慎重になるのは過去の薬害問題からも首肯はできますが、そんなことを言っていられない局面ではないかと。ドイツなどでも投与を始める動きなのに、開発国日本で実施できない理由は何なんでしょう?
AzTak
Re: こんにちは!
MTさん、こんばんは。
> サッポロビールは星のマークが印象的です。
そうですね。
> 以前、D800と24-120mm f/4Gのセットがたたき売り価格+キャッシュバックで売られていた時に、特にこのレンズが気になっていました。NIKKORレンズなうえに、24-120mmと守備範囲も広く、旅はこれ1本で行けそうで、お値打ちものの1本かなと思って悩んでいました。ただ、当時、併用していたパナソニックのカメラに比べ、本体があまりにも重すぎて止めました。そんなこともあって、いつも重いカメラにでかいレンズを付けて、鳥をばっちり撮影なされるAzTakをすごいと思っています。私も腕に力をつけなければいけませんよね。
D800は900gもあったんですね。重かったんですねえ。7D2も案外重く820gもあります。D750は750gだそうです。APS-Cより軽いフルサイズなんですね。そして、D7500は640gだそうです。段々軽くなりますが、大丈夫なのかなあという心配がついて回ります。
最近は、軽いのにしたい誘惑にかられますが、軽くて安くて性能の良いものはないんですね。軽くてかなり高くて性能の良いものはあるのかもしれませんが。特にレンズをも加えた総重量と価格とが、…。
暫くは、腕立て伏せで鍛えないといけませんかねえ。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは
のんびり熊さん、こんばんは。
> マクロで覗いていると、自分が動いているのが分かるんだよね。
> 三脚か、地面に置いて撮ったりするんだけれども横からは難しい!
呼吸が落ち着くまで待ってから撮るのも一手かもしれませんよ。
> 庭で寝っ転がって撮っていると近所のおばちゃんに、何してる?
> 最近無視されている
まあ、空気のように思われれば、撮り手として本望かも。自然な感じの写真を撮る可能性が高まるのでは?
AzTak
Re: タイトルなし
ヒデの気まぐれ撮影日記さん、こんばんは。
> 色々なレンズをお持ちでびっくりです。
> これらのレンズの組合せで傑作作品が撮れるんですね。
殆どが中古レンズです。できれば割と新し愛で程度も良いもので行きたいのですが、そうもいきません。かなりロートルのも動けば構わないという感じです。ただし、設計が良くないレンズもあるようなので、レビューなどはしっかり参考にさせてもらっています。
> こんな被写体にはこのレンズでなんて
> 考えながらの撮影がいいですね。
> 瞬間的なレンズ交換も卒にこなしている
> Aztakさんの撮影姿を想像してしまいます。
マイカー無しの身なので、持参は2本までと決めています。3本目が欲しいと思うことはありますが、…。
AzTak
Re: タイトルなし
りおんさん、こんばんは。
> サッポロビール、ご立派な建物ですね~^^
> オブジェは何を意味しているのでしょうか?
そういう高度な質問は、朴念仁の私に聞いても無駄です。恥ずかしながら、表示板を見てもちんぷんかんぷんなんです。(´;ω;`)ウゥゥ
> マクロでお花撮影、近寄れば近寄るほど
> マクロ撮影って難しくなりますよね~。
> レンズの個性を把握するのって、ムズカシイ~゚。(*^▽^*)ゞ
そうなんですか。私にはどのレンズも難しくて、他の方がいとも簡単そうに撮って、しかも素晴らしい出来上がりぶりなのに、驚いています。はっきり言えば、私は撮影の才能が欠如しているようです。まあ、記録できればよいというスタンスでやっています。
AzTak
Re: こんばんは
turedureさん、こんばんは。
> サッポロビールって会社は名前から札幌に本社があるのかと早とちり。
> 東京にないとそりゃなにかと展開も不利なんでしょうね。
> それにしましても立派なお庭で余裕しゃくしゃくな感じです。
お庭を造るにあたっては、私もかつての恵比寿のビアホールで、だいぶ飲みましたから、1万分の1くらいの貢献度はあったかもしれません。いまは、ほとんど飲まないようにしています。それも寂しい話です。
たしか、ガーデンプレイスに隣接した飲食店があり、そこで飲むと借景が素晴らしいんですよね。そんなことを覚えているのは、いまだにお酒への未練を断ち切れていないのかもしれません。
ビ~ルの営業は、在宅勤務という訳にはいかないでしょうから、東京からあちこちに飛び回るのでしょうかね。
AzTak
Re: こんばんは、
ラブリーバードさん、こんばんは。
> 恵比寿のサッポロビール社屋には最近訪れていないので、
> 久し振りに拝見出来ましたょー
> 社屋の脇にある花園を見るのは初めてです。
> いろんな花が咲き綺麗ですね。♪
営業マンの人たちは、夜討ち朝駆けで仕事に励み、アルコール摂取過多にもなっているのでしょう。こういう花園があれば、暫し憩いの時間を持ち、また、戦場に出る英気を養うことができるのかもしれませんね。
ichan
こんばんは
春の花園、とても綺麗です。
マクロレンズでの撮影の機会も増えそうですね。
AzTak
Re: こんばんは
ichanさん、こんばんは。
> 春の花園、とても綺麗です。
> マクロレンズでの撮影の機会も増えそうですね。
春の間に騒ぎがおさまればですが、どうなんでしょうねえ。これが夏を過ぎ、秋になっても収まらないとなると由々しき事態になります。そういうふうにならないことを祈りたいものです。
鏡花水月
AzTak様、おはようございます!
ガーデンプレイスには何回か行きましたが、サッポロビールの本社の場所は知りませんでした。
恵比寿駅から歩くと三越の裏なのですね。
なんとなくタワーの中かと思ってました。
お庭があるようですので、いつか行ってみたいです。
ガーデンプレイスの植栽のセンスってかなり好みです。
AzTak
Re: タイトルなし
> AzTak様、おはようございます!
鏡花水月さん、こんばんは。
> ガーデンプレイスには何回か行きましたが、サッポロビールの本社の場所は知りませんでした。
> 恵比寿駅から歩くと三越の裏なのですね。
> なんとなくタワーの中かと思ってました。
そうなんです。
勿論、かつての大きなビアホールはなくなりましたが、小さなホールがいくつもあります。ビールなら何でもよいというのではなく、こだわりのお客様に対応できるようになっているようです。初期には何度か行きましたが、その後、脂肪肝の具合がひどくなり、さらに膵臓の具合も???の状況で、基本的に摂取続行中です。
> お庭があるようですので、いつか行ってみたいです。
> ガーデンプレイスの植栽のセンスってかなり好みです。
そうですね。ウェスティンホテル東京とかシャトーレストランジョエルロブションとか東京都写真美術館とかもありますから、散歩には良いところですよね。
nagomi
今晩は!
恵比寿ガーデンプレイス周辺は行ったことがないので詳しいことはわかりませんが、
散歩をするには良さそうな所ですね。
6枚目の写真は白い花が咲いているかと思いましたが、葉の裏側なんですね。
下の方に蕾みの様なものが見えますが・・・・
クリンソウは私も撮ったことがありますが、綺麗ですよね。
クリンソウとは若干違いますが、サクラ草の群生地がさいたま市にあります。
田島ケ原サクラソウ自生地と言うところがあり国の特別記念物になっているようです。
行きたいと思いながら行かずじまいです。
AzTak
Re: 今晩は!
nagomiさん、こんばんは。
> 恵比寿ガーデンプレイス周辺は行ったことがないので詳しいことはわかりませんが、
> 散歩をするには良さそうな所ですね。
昔はお金があまりないときは、恵比寿の駅前の汚い店で飲み、小金があるときは、ビヤホールに繰り出しました。何故、恵比寿に行きたがるのか、先輩の気持ちはあまり理解できませんでしたが、今になって思うに仕事場と少しだけ離れたところが良かったのかもしれませんね。
> 6枚目の写真は白い花が咲いているかと思いましたが、葉の裏側なんですね。
> 下の方に蕾みの様なものが見えますが・・・・
葉の裏側のくっきりとした白さに目を奪われて、他のことには気づきません弟子r他。ああいうのがあるものなんですねえ。
> クリンソウは私も撮ったことがありますが、綺麗ですよね。
> クリンソウとは若干違いますが、サクラ草の群生地がさいたま市にあります。
> 田島ケ原サクラソウ自生地と言うところがあり国の特別記念物になっているようです。
> 行きたいと思いながら行かずじまいです。
クリンソウもサクラソウもきれいな花さんですね。どちらも可憐な花さんで大好きです。これから花さんがどんどん咲く季節になるでしょうが、全く撮りに行く機会ができそうにありません。困りました。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-