クイナがいてくれた(2)
最初から最後まで、餌を探して休むことがなかった。最後までと書いたが、最後は藪の中に消えて、居場所が分からなくなってしまった。待てば再会できたかもしれないが、…。





細部が分かるように拡大してみた。趾の巨大さなどクイナ科の特徴がお分かりいただけるだろうか?


足場が良くないところも何のその。ひょいと跨いで先へ進む。

良く見える位置に来てくれた


またもや拡大して確認する。逞しい独特の体躯だなあ。あの曲がっている部分が踵に相当するそうだが、右足を見ていただきたい。あの方向にも曲がる柔軟性があるんだ。



遊びの時間などない。絶えず、一生懸命餌を探して動き回っている。この辺はコゲラと同じくらいの勤勉さかなあ。

水深の浅いところも平気。暫くとどまって餌を探していた。お尻を向けているシーンが多く、残念ながら何をしているのかよくわからないので割愛する。




