12月の新宿御苑(4)
シロハラ
ヒヨドリよりわずかに小さいくらいの大きさ。至近距離で撮ったので大きく見えるかもしれない。冬はほとんど鳴かず、たまに小声で「キョッ キョッ」などと地鳴きをする程度だそうだが、私が真下を通ったときに啼いてくれた。それで存在に気付いた次第。鈍いかなあ。向こうさんは警戒心はさほど強くはなさそうだ。






それまでの画とこれからの画とでは、撮った場所がかなり離れている。飛ぶことができるので必ずしも別個体とは断定できないが、如何だろうか?





ハシビロガモ
ハシビロガモに特徴的なサブエクリプスと呼ばれる状態。雌ではない。普通のオスとメスとを撮り損ねてしまった。(^^;




ホシハジロ
眼をはっきり撮るのが難しい鳥さんの一種。猛禽類じゃあるまいし、何を見ているのかわかっても差し支え無さそうだが。


(ФωФ)フフフ・・・、凄い格好だなあ。私があんなことをしたら股関節を破壊して、一生歩くことができなくなりそうだ。
