18 Comments
りおん
( *´艸`) また、鳥さんと楽しい会話をしていらっしゃる~^^
すばしっこいエナガさんを、こうして何枚も撮れるのが
すばらしいと思います~!!
だいたい狙っているうちに、シャッター切る間もなく
移動してしまいますからね~^^;
わあ~!コゲラさん、こういうお顔をしていらしたのですね!
時々見かけますが、お顔がよくわからなくて^^;
まんまるおめめが、かわいい~💖(≧∇≦)
夏鳥さんは、来年のお楽しみですね♪
こちらにも、ジョウビタキさんの姿が見られるようになりましたよ~^^
kaz
おはようございます!
コゲラは撮り易いかなと思います。エナガは、キクイタダキと一緒に飛び回ってることもあります。この季節なら、ジョウビタキ、ルリビタキ、ミヤマホオジロなど来てませんか? ルリビタキは、見つけたらミミズみたいな虫をやるといついてくれます。ジョウやミヤマは、粟の実をやるんです。同じ場所にきます。鳥たちの栄養補給に貢献しないと、野鳥の会は反対ですが・・・。
x都人x
コゲラもいましたかー
こんなにも沢山の鳥さんが居たら
本当に楽しいでしょうね^^
コゲラか、、、久しくあって無いな(笑
K.R.M
こんばんは。
まだ葉が生い茂っていて野鳥の撮影が大変なのに、コゲラをしっかり捉えています。流石です。
偶然にも、今朝コゲラに出会いました。AzTakさんと不思議な縁を感じます。(笑)
のんびり熊
こんばんは
ホ~~~
小鳥のサエズリを聞き分けられるようになりましたか~~
大したもんですネエ
ボクなんか、なにがなにやら~~
サッパリ分からず
声はすれども・・・・・
AzTak
Re: タイトルなし
りおんさん、こんばんは。
> ( *´艸`) また、鳥さんと楽しい会話をしていらっしゃる~^^
> すばしっこいエナガさんを、こうして何枚も撮れるのが
> すばらしいと思います~!!
> だいたい狙っているうちに、シャッター切る間もなく
> 移動してしまいますからね~^^;
このときまでは調子が良かったのですが、その後は連続して大外れです。やっぱり運が良かっただけかも知れません。
その代わりと言っては何ですが、キビタキの雌とメジロとコゲラとシジュウカラとには遭遇できました。
> わあ~!コゲラさん、こういうお顔をしていらしたのですね!
> 時々見かけますが、お顔がよくわからなくて^^;
> まんまるおめめが、かわいい~💖(≧∇≦)
今日も遭遇しました。比較的至近距離で撮れました。コゲラさんがストレスを感じてしまうといけないので、こちらが河岸を変えないといけないかも。
> 夏鳥さんは、来年のお楽しみですね♪
そうなんですが、キビタキさんの長っ尻にはびっくりです。まだ、涼しくなった感じがしないのかも知れません。
> こちらにも、ジョウビタキさんの姿が見られるようになりましたよ~^^
こちらは、残念ながら連続して撮影に失敗しました。もう全国各地に到着しているようですね。う~~ん。
nagomi(yosaku03)
今晩は!
今日も午後から野鳥を撮りに行きましたが、エナガに出会えませんでした。
何時も来ている小啄木鳥も来ませんでした。
キビタキのオスを撮りたくて行きましたが、今日は午前中も姿を見せなかったと野鳥仲間が言ってました。
昨日は可成り姿を見せたようですが・・・・・
メスはまだ居るのですが、オスは何処かへ移動したかも知れません。
AzTak
Re: おはようございます!
kazさん、こんばんは。
> コゲラは撮り易いかなと思います。エナガは、キクイタダキと一緒に飛び回ってることもあります。この季節なら、ジョウビタキ、ルリビタキ、ミヤマホオジロなど来てませんか? ルリビタキは、見つけたらミミズみたいな虫をやるといついてくれます。ジョウやミヤマは、粟の実をやるんです。同じ場所にきます。鳥たちの栄養補給に貢献しないと、野鳥の会は反対ですが・・・。
コゲラはなんだか連続して食事の邪魔をしてしまいました。神経衰弱してしまうといけないので、回り方を変えないといけないかも。
エナガは、連続して撮れて幸先が良いなと有頂天になっていたら、それっきりになってしまいました。
キクイタダキ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ミヤマホオジロのうち、見かけたのは、ジョウビタキのメス(常連さんは、ジョウビタキの雄も、キビタキの雄も)のみ。あとは全く見かけません。遭遇しないことにはその先がありません。(ノД`)シクシク
新宿のど真ん中じゃ、多くを期待するのは無理でしょうか?
ichan
こんばんは
素早い動きのエナガを捉えていますね。
組み写真で見ると動きが分かります。
コゲラが音を立てて餌を啄ばむ姿が
見られると面白いと思います。
AzTak
Re: タイトルなし
x都人xさん、こんばんは。
> コゲラもいましたかー
> こんなにも沢山の鳥さんが居たら
> 本当に楽しいでしょうね^^
>
> コゲラか、、、久しくあって無いな(笑
シジュウカラ、メジロ、コゲラ、エナガは、割と都心でもいてくれるようです。ありがたいことです。ですが、このところ、ヤマガラを見かけていません。ここまでそろうと都会でよく見かけるとりさんの完成なんですが。なかなかそうは行きません。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんばんは。
K.R.Mさん、こんばんは。
> まだ葉が生い茂っていて野鳥の撮影が大変なのに、コゲラをしっかり捉えています。流石です。
> 偶然にも、今朝コゲラに出会いました。AzTakさんと不思議な縁を感じます。(笑)
コゲラは、都心でも比較的よく見かけることができる野鳥さんのようです。撮っていた近くでドラミング音がしていました。もしかしたら、もう少し大きなキツツキさんがいたのかも知れません。私の腕前では無理かも知れません。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんばんは
のんびり熊さん、こんばんは。
> ホ~~~
> 小鳥のサエズリを聞き分けられるようになりましたか~~
> 大したもんですネエ
> ボクなんか、なにがなにやら~~
> サッパリ分からず
> 声はすれども・・・・・
(ΦωΦ)フフフ…、早とちりしないでくださいな。鈍臭い私に、鳥さんの啼声を聞き分けられる訳などありません。
ただ、エナガの声が耳に馴染むくらいにはなったということだけですから。かなり大きな違いです。
AzTak
Re: 今晩は!
nagomi(yosaku03)さん、こんばんは。
> 今日も午後から野鳥を撮りに行きましたが、エナガに出会えませんでした。
> 何時も来ている小啄木鳥も来ませんでした。
> キビタキのオスを撮りたくて行きましたが、今日は午前中も姿を見せなかったと野鳥仲間が言ってました。
> 昨日は可成り姿を見せたようですが・・・・・
> メスはまだ居るのですが、オスは何処かへ移動したかも知れません。
キビタキの雄は依然として遭遇できていません。ですが、皮肉なことに昨日朝の三浦海岸でもみかん狩りの最中にキビタキの雄をも何羽も見かけました。でも、いついなくなってもおかしくない時期。わざわざ再訪する気にはなれませんでした。
AzTak
Re: こんばんは
ichanさん、こんばんは。
> 素早い動きのエナガを捉えていますね。
> 組み写真で見ると動きが分かります。
> コゲラが音を立てて餌を啄ばむ姿が
> 見られると面白いと思います。
今日は、コゲラさんと遭遇する時間がたっぷりあり、何やらついばんでいるシーンが有りました。が、そのシーンは後ろ姿だけでした。
コゲラさんのドラミング音って、あまりしないと思いますが、今日は何故か甲高いドラミング音が聞こえてきました。もしかしたら、…。想像するのは勝手ですが、…。
makira
こんばんは!
AzTakさん、こんばんは!
新宿御苑でこんなに頻繁にエナガに会えるのですか?
う~ん! わたしも行ってみようかと思います♪
場所はどこら辺でしょうか?
鏡花水月
AzTak様、こんばんは!
近所の公園にもコゲラさんがいるのですが、最近は全然見かけていません。
ポクポクと木を叩く音が聞こえたのに、木の高いところにいるのか、幹と保護色なのか全然見つからないことが数ヶ月前にありました。
いることが分かるだけでも嬉しいですね。
AzTak
Re: こんばんは!
> AzTakさん、こんばんは!
makiraさん、こんばんは。
> 新宿御苑でこんなに頻繁にエナガに会えるのですか?
> う~ん! わたしも行ってみようかと思います♪
> 場所はどこら辺でしょうか?
そんなに頻繁じゃありません。そちらの書き込みました。いなくても恨まないでください。
AzTak
Re: タイトルなし
> AzTak様、こんばんは!
鏡花水月
> 近所の公園にもコゲラさんがいるのですが、最近は全然見かけていません。
> ポクポクと木を叩く音が聞こえたのに、木の高いところにいるのか、幹と保護色なのか全然見つからないことが数ヶ月前にありました。
> いることが分かるだけでも嬉しいですね。
コゲラさんは、ドラミング音を響かせるときと、もう既にほじらなくても虫さんを見つけたときとがあるようです。わらと無言の行のときもありますから、余計見つけにくいかも知れませんね。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-