秋の三渓園(1) 2019.1029 10:16追記
が、なかなか姿を表さない。諦めて、いつもの撮影をしていたときに、カワセミさんがいきなり登場したのだった。だけど、そのときはフルサイズ機D750にAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを装着していた。望遠端が120ミリの絶望的な状況。
カワセミ
トリミングしないとどこに居るかわからないと思う



肉眼では一番目立っていたのに。一瞬、取り上げる画像を間違えたかと焦ったほどだった。

トリミングしてもまだ不十分かなあ。鳥撮り用のレンズを持参していれば、大きく撮れたのに。




シジュウカラ
レンズを300ミリまでの一応はフルサイズ機対応のレンズにして1.5倍のDX相当にして撮ったもの。





ホシホウジャク
久しく目にしていなかった花さんと昆虫との取り合わせ。あれ、こんなに小さかったっけと思うくらい。









何という名前かな?
アカタテハ属かなあ?ツマグロヒョウビンの雌のようです。りおんさん、ありがとうございます。

