9月の近所の公園にて(4)
今回は、D7100 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OSの組み合わせで、フルサイズ換算975ミリ(500 * 1.3 * 1.5 )で、撮影した。近くはまずまずだったが、遠くは、この設定に慣れていない所為か、やや悪戦苦闘した。全画像ともトリミングはしていない。
ヤマガラ
留鳥とされているが、実態は暑い時期には避暑に出かけている漂鳥のほうが圧倒的に多いと思っている。じゃ、この個体はどうなんだと言われてしまいそうだが、数少ない留守番の留鳥だろうと思っている。1羽のみの遭遇に終わってしまったが、久しぶりのカワイコチャンとの遭遇で満足。




以前は結構使っていたカメラだが、最近はあまり使用していなかったカメラだからだろうか?ちょっと油断するとピンボケが起きてしまう。







シジュウカラ
こちらはどうだろうか?シジュウカラの群れがものすごい勢いで飛び回っていた。漂鳥が戻ってきた可能性は排除できないが微妙。それよりかは、いっぱい居るのに、動きがあまりに活発すぎて、全く撮れない。水浴びに降りた個体を漸く撮っただけだった。それにしてもものすごく葉っぱが落ちている。台風の置き土産なんだろう。






スズメ
これは間違いなく留鳥。ここで、見つけたのは、上記の2種だけだと言うとすずめさんの申し訳ないので、一応は取り上げておく。スズメのほうが、ヤマガラやシジュウカラより若干大きめかなあ。

