20 Comments
ヒデの気まぐれ撮影日記
あえて人物は入らないように気遣いしているのでしょうか
もしそうなら相当の苦労があるのではないですか?
新緑がきれいな庭園などを見ると紅葉時はどうなんだろう?
と考えてしまいます。
yosaku03
お早う御座います!
東京都庭園美術館の日本庭園はモミジが沢山あり秋の紅葉も良さそうです。
東京都庭園美術館は目黒駅から徒歩七分程度で行かれるようなので紅葉の候補地になりそうです。
日本庭園は春の新緑や秋の紅葉がメインになり楽しみです。
D750と50㎜の相性も良さそうで此から出番が増えそうですね。
kaz
おはようございます!
日本庭園は、いいですね!新緑も綺麗ですが、色づき始めるともっと綺麗でしょう。
D750のフルサイズと標準レンズいい相性みたいですね。フルサイズは、APS-Cにないいいところがあります。使ってやって下さい、7DMarkⅡでの鳥も撮って下さいね。
りおん
隅々まで手入れの行き届いたお庭
すばらしいですね~!!
うちのお庭もせめて雑草ぐらいは抜かないと~💦
赤い傘の女性のワンポイントがステキ!!
緑の中の赤、キレイですよね~^^
PLフィルター、すごい数ですね~@@
そう、欲しい時に必要なサイズがなかったりするんですよねTT
なのでわたしはステップアップリングを使って
2枚のPLフィルターを使いまわしていますよ~^^;
MT
おはようございます
昼間でも画質が違うのは、撒き餌大口径レンズのおかげもあるでしょうね!
35mmとか50mmの単焦点レンズは写真の基本を身につけるにはちょうどいいということもあって私も重宝しました。解放絞りでの撮影も相当楽しめるのではと思います。
のんびり熊
こんにちは
手入れが行き届いた素晴らしい庭園ですね。
気持ちいいです。
x都人x
本当に綺麗な日本庭園を
拝見出来ました。
広いお庭ですから良い運動に
なりますよね^^
ichan
こんにちは
手入れされた和風庭園は和みますね。
暑い日でも水辺に近づけば涼めそうです。
昨日のコメントに対する返信の件、多分
仰っている箇所は同じだと思います。
分かりやすいのは3枚目の写真の左から
2人目の女性のスカートと路面の境界が
白くなっているような部分です。
画素数は十分と思われるので、リサイズ
の影響も考えられますが・・・。
AzTak
Re: タイトルなし
ヒデの気まぐれ撮影日記さん、こんばんは。
> あえて人物は入らないように気遣いしているのでしょうか
> もしそうなら相当の苦労があるのではないですか?
この時期は混んでいそうもないと考えて、覗いてみました。それでもある程度人はいました。目線で人物をわからなくするような処理はしたくないので、できる限り人が居ない瞬間を狙って撮るようにしています。
混んでいるときは、関係なく撮ります。が、撮りたくない人物がフレームに入っているときはじっと我慢です。自分にも好き嫌いがあり、どうしても撮りたくない人物が、…。
> 新緑がきれいな庭園などを見ると紅葉時はどうなんだろう?
> と考えてしまいます。
多分、相当にきれいなんだと思います。ただし、ここ10年以上、東京の紅葉はくすんだ発色で終わってしまうことが多いようで、自信を持っておすすめしかねる状況かも知れません。
AzTak
Re: お早う御座います!
yosaku03さん、こんばんは。
> 東京都庭園美術館の日本庭園はモミジが沢山あり秋の紅葉も良さそうです。
> 東京都庭園美術館は目黒駅から徒歩七分程度で行かれるようなので紅葉の候補地になりそうです。
> 日本庭園は春の新緑や秋の紅葉がメインになり楽しみです。
体調がよくなくならない限り、是非お出かけください。それを見させていただいて、当方は盛大にため息をつきまくることでしょう。
> D750と50㎜の相性も良さそうで此から出番が増えそうですね。
『散歩三昧』というブログタイトルをつけているのに、殆ど電車やバスで出掛けてばかりなので、少し街撮りデモしてみようかと思っています。
AzTak
Re: おはようございます!
kazさん、こんばんは。
> 日本庭園は、いいですね!新緑も綺麗ですが、色づき始めるともっと綺麗でしょう。
紅葉なんですが、温暖化の影響なのか、ここのところずっと都区内の紅葉の発色は芳しく無く、当てにできない感じです。
今日も関西まで警報が出るほどの大雨だというのに、東京は全然降らないに近く、異常気象が今年も続くのかと心配しています。まさしく東京砂漠です。
> D750のフルサイズと標準レンズいい相性みたいですね。フルサイズは、APS-Cにないいいところがあります。使ってやって下さい、7DMarkⅡでの鳥も撮って下さいね。
野鳥さんの方ですが、ブログに載せるネタがないだけで、出掛けてはいるんです。そのたびに項垂れて帰ってきています。暑いから、少し涼しいちょっと標高のあるところに避暑に出かけているのでしょうか?
AzTak
Re: タイトルなし
りおんさん、こんばんは。
> 隅々まで手入れの行き届いたお庭
> すばらしいですね~!!
> うちのお庭もせめて雑草ぐらいは抜かないと~💦
庭があるなんて羨ましい限りです。庭など無く、ベランダで薬味用の小ねぎなどを植えている程度です。そこから下を見ると、立ちくらみがするので、ほそぼそとやっているだけです。
> 赤い傘の女性のワンポイントがステキ!!
> 緑の中の赤、キレイですよね~^^
あの方はただの通りすがりの方です。私にはモデルに登場してもラうほど、余裕はないのです。
しかし、こういうところに来る方は、おしゃれな格好でこられる方がほとんどのようです。私は隣の自然教育園にお似合いの格好で、雰囲気を壊す爺さんになってしまったかも知れません。
> PLフィルター、すごい数ですね~@@
> そう、欲しい時に必要なサイズがなかったりするんですよねTT
> なのでわたしはステップアップリングを使って
> 2枚のPLフィルターを使いまわしていますよ~^^;
ステップアップリングを何種類か用意してPLフィルターは減らしたほうが良いですよね。最近そう思うようになりました。なにせ、整理状況が良くなく、出掛けに探しても時間を撮られるばかりで、…。
AzTak
Re: おはようございます
MTさん、こんばんは。
> 昼間でも画質が違うのは、撒き餌大口径レンズのおかげもあるでしょうね!
そうかも知れませんね。
> 35mmとか50mmの単焦点レンズは写真の基本を身につけるにはちょうどいいということもあって私も重宝しました。解放絞りでの撮影も相当楽しめるのではと思います。
そうですね。自分で前に行ったり、下がったりしながら撮るのも面白いですし、場合によっては、思い切りカットしたり。脳の活性化になる感じです。でも、広角レンズも欲しくなります。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは
のんびり熊さん、こんばんは。
> 手入れが行き届いた素晴らしい庭園ですね。
> 気持ちいいです。
熊さん宅のお庭といい勝負では。こちらは形の良い樹木があるだけで、山野草が植えてあるわけじゃありませんから。
AzTak
Re: タイトルなし
x都人xさん、こんばんは。
> 本当に綺麗な日本庭園を
> 拝見出来ました。
私の庭じゃありませんが、都心にもこういう庭園があったんですねえ。ちょっぴり嬉しく思いました。
> 広いお庭ですから良い運動に
> なりますよね^^
ここだけだとそれほどでもありませんが、隣の自然教育園も歩きましたから、歩数はかなりいきました。両方合わせて、かつての高松藩の下屋敷だったそうです。当時の白金は江戸の外れだったとはいえ、広大な敷地だったようです。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは
ichanさん、こんばんは。
> 手入れされた和風庭園は和みますね。
> 暑い日でも水辺に近づけば涼めそうです。
そうかも知れませんね。水辺ではないのですが、西洋庭園もある、パラソルや木陰で読書をしている方が相当いらっしゃいました。優雅な楽しみ方だなあと思いました。
> 昨日のコメントに対する返信の件、多分
> 仰っている箇所は同じだと思います。
> 分かりやすいのは3枚目の写真の左から
> 2人目の女性のスカートと路面の境界が
> 白くなっているような部分です。
> 画素数は十分と思われるので、リサイズ
> の影響も考えられますが・・・。
そうでしたか。目が相当に宜しいようですね。
言われて、すぐに元の画像を拡大してみました。元の画像も縁が白くなっていました。
あれって、背後の旧館や路面の反射光などで、背後からスポットライトを浴びた感じになったようです。
もしかしたら、普通の安物のカメラでは捉えきれない微妙なディテールを捉えた証なのかも知れません。う~~ん、そういうのがあるんですねえ。
自分では全く気がついていませんでした。(^_^;)
makira
こんばんは!
AzTakさん、こんばんは!
改装後のオープン直後に行ったもので
庭園は一部しか見れませんでしたが、こうしてみると、
流石、庭園美術館の名に恥じない造りですね♪
また、行かなくてはならないようです 汗)
AzTak
Re: こんばんは!
> AzTakさん、こんばんは!
makiraさん、こんばんは。
> 改装後のオープン直後に行ったもので
> 庭園は一部しか見れませんでしたが、こうしてみると、
> 流石、庭園美術館の名に恥じない造りですね♪
> また、行かなくてはならないようです 汗)
ダサダサの東京都が持ち主なので余り期待していなかったのですが、粋な庭園がありました。元々の持ち主のセンスが光ったのかも知れませんね。
その日は、自然教育園の方もほっつき歩きましたので、足がくたくたになりました。幸い、花さんも鳥さんも見ものが少なかったので、すぐさま諦めて帰りました。
鳥撮りに関しても、もともと下手っぴぃですが、ここのところ坊主ばかりです。行っても何も撮れないときは出しませんから、…。
鏡花水月
AzTak様、こんばんは!
この季節の緑の美しさには言葉はいらないですね。
ただ見るだけですね。
うっとり!
まさに『庭園美術館』だと思います。
AzTak
Re: タイトルなし
> AzTak様、こんばんは!
鏡花水月さん、こんばんは。
> この季節の緑の美しさには言葉はいらないですね。
> ただ見るだけですね。
> うっとり!
> まさに『庭園美術館』だと思います。
そうですか。東京都の関係者も喜ぶことでしょう。私もあの和風庭園だけは初めてだったので、驚きました。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-