北鎌倉の花さんなどを楽しむ(1)
明月院(1)
向かう道筋
小さな小川が流れている。これだけでも夏は涼しいことなんだろうなあ。

こんなところにもイワタバコが咲いている。小さな可愛らしい花さんだ。この花は、後ほど東慶寺でたっぷり見ることにし、ここでは存在証明程度に留める。


着いた
9:00にオープンだと思っていたが、今月だけは8:30にオープンのようだ。どんどんお客さんが入っていく。というか、既に沢山の人が入っていた。

拝観料は500円。鎌倉の寺院にしては破格の高さ。それでもお客さんが押しかけるんだ。丸儲けだなあ。

入口付近
この時間帯のみ、人を入れずに撮ることができた

だが、一番の撮影スポットと思しき辺りは、すごい行列ができていた

彼らが狙っているものを少し横から撮った。ここからじゃ、ちょっと残念かも。

行列をパスして先に進む
少々色合いが薄いかなあ

先程の行列の人たちが狙っているものを反対方向から撮ってみた

山門付近
花で有名な寺院だけあって、飾り付けもかなり粋だ



丸窓撮影順番待ちの行列に加わる
そのついでに撮った。枯山水など如何だろうか?






