『東北絆まつり』2019(5)
継ぎ足しが行われた
そうすると、担ぐ人が交代するようだ。それにしても、どうして道路が傾いて写ったのかなあ。竿燈を垂直にと思っていたが、もともと竿が曲がっているから、傾いてしまったかなあ。


バトンタッチ
只今2人目奮闘中。前を行くのが最初の担ぎ手。後ろに待機するのが3番手だろう。





棒の端を高く掲げている
相当な力技だ。あとで、猛烈な筋肉痛になってしまうかも。いや、彼らは日頃から鍛えているはず。私と同じなわけはないか。

2番手と3番手との交代
単なる交代ではなく、継ぎ足し棒を継ぎ足しながらの交代だ。ものすごい緊張感が近くで見ているだけの私にもビンビンと伝わってきた。筋肉も良い筋肉になっているのだろうなあ。



いつの間にか竿燈は高くなった
重いのだろうなあ

これでは何回続けても終わらない。少し飛ばさなくっちゃ。
最初の技が繰り出されたぞ
手のひらに載せたのだ。おわかりいただけただろうか?
目で見た感じはこんなもの

拡大してみるとこんなふう。50kgの竿燈をバランスを取りながら手のひらだけで支えようとしている。凄い。
