横浜 Mini Walk(2)
赤レンガ倉庫とクルーズ船とが見えてきた。横浜を取り上げるからには、しっかり見ておかない訳にはいかない。而、何十回も見ているものを、またもや見に行った。
近づいてきた
2号館とクルーズ船の煙突とがみえてきた。クルーズ船は、何号だろうか?詳しい人は、あの煙突だけでわかってしまうのかも。


私に近い側が斜めにカットされているのは、貨物線の障害になるからだろうか。貨物線は2号館のすぐ近くを通っていたんだ。2号館は上から見ると長方形だと思っていたが、5角形になるようだ。

1号館もみえてきた
1号館がやや小さいのは、関東大震災で被害を受け、寸詰まりの状態で修復したからだ。30%程がやられてしまったようだ。

クルーズ船も見える

2号館
広角レンズでは全部を収めることができなかった。超広角レンズが必要だなあ。



2館の真ん中から
クルーズ船がよく見える。週末のように大きなイベントが行われていないと、広い幅があるんだとわかる。


1号館
確かに寸詰まりの状態だが、このほうがスケートリンクをオープンさせるなどの大きなイベントを行うには、却って都合が良かったりするのかな?


クルーズ船
飛鳥IIだった。私がかつて乗船したクルーズ船より1ランク上のクルーズ船だ。数日間の短いのでいいから乗船して旅に出てみたいものだ。

