3月9日の様子
そういう課題がみつかったが、JPEG画像をトリミングするのよりかは、画質がキレイに拡大できるようだ。
この日は、オシドリとメジロしか見つけられなかった。ゴーンさんが訪れた翌日の晴天の週末。かなりの人出があり、野鳥さんも警戒してしまったかもしれない。
オシドリ
割と近い樹陰に居た鴛鴦さんたち

まあ、何とか使えるかなあ


暗い環境ではノイズが目立たないかな?それにしても、この樹陰に何羽いるのだろうか?

ここではノイズが目立ったなあ。少し日があたっていたから、ISO感度を下げて撮ったほうが良かったようだ。

少し離れた入江にいた鴛鴦さんたち。遠いし暗いが、割とよく拡大できたものだ。

かなり善戦した方かな?

かなり近いところを通過した



くすんだ色合いの雌さんは、なかなかトリミングしても難しいかなあ?


ISO感度の下げ方が不十分だったかもしれない。難しいものだ。

メジロ
メジロさんは、鴛鴦さんと違って、70mなんて遠い距離ではない。せいぜい10mほど。なので、どのように処理してもキレイだ。




咲いていた花などの一部
やはり春になったんだ。華やかになったなぁ。


ラクウショウの気根だ。ちょっと不気味に見えるかも。
