8 Comments
みすてぃ
おはようございますー
岩戸山の奥の白装束の右側は額と前髪と眉とほんのわずかに目が
見えて、その感じからいいお顔かなと....
見るほどによく装飾され、屋根の造りも立派な風格です。
京都の暑さの中、集中力で捉えられたお写真の数々ですね(・∀・)
hanadaikoku
目の前を主人(笛方前から4人目・粽を腰に)が通過していたんですね、ご挨拶もなく失礼しました。
岩戸山は鉾よりも小さいにもかかわらず御神体と鳥居が中にあり、そこへ40人からが乗り込みますが。中は相当な蒸し風呂💦
鐘は持っている分安心ですが笛は腰に命綱を付けたり足元に竹があり
甲に引っかけたりしているそうです。
この時義兄は太鼓の向かって右側、息子は反対側で鐘を叩き
3人が囃子をしていた瞬間でした😊
土佐けんの助手
こんにちは
ずっと同じ体勢だと腰が痛くなりますよね~
大変な行事なんですね!
AzTak
Re: おはようございますー
みすてぃさん、こんばんは。
> 岩戸山の奥の白装束の右側は額と前髪と眉とほんのわずかに目が
> 見えて、その感じからいいお顔かなと....
天照大神の像ですね。これを崇高な顔にしないことには、『大バカ者』と怒鳴られてしまうことでしょう。己の尊厳をかけて、素敵なお顔を創り上げたのだと思います。
> 見るほどによく装飾され、屋根の造りも立派な風格です。
そうですね。すごい山鉾だと思いました。
> 京都の暑さの中、集中力で捉えられたお写真の数々ですね(・∀・)
(ФωФ)フフフ・・・、カメラとレンズとが頑張ってくれたと思います。
AzTak
Re: タイトルなし
hanadaikokuさん、こんばんは。
> 目の前を主人(笛方前から4人目・粽を腰に)が通過していたんですね、ご挨拶もなく失礼しました。
粽を腰にした人物は、終始演奏に集中していたようで、私からはお顔を見ることができませんでした。ご主人によろしくお伝えください。
> 岩戸山は鉾よりも小さいにもかかわらず御神体と鳥居が中にあり、そこへ40人からが乗り込みますが。中は相当な蒸し風呂💦
> 鐘は持っている分安心ですが笛は腰に命綱を付けたり足元に竹があり
> 甲に引っかけたりしているそうです。
そうですよね。落ちたら大変です。この暑さの中、気を付けていてもフラッとしてしまう可能性がないとは限りません。念には念を入れているようですね。
> この時義兄は太鼓の向かって右側、息子は反対側で鐘を叩き
> 3人が囃子をしていた瞬間でした😊
そうだったんですね。そろい踏みができてよかったですね。
AzTak
Re: こんにちは
土佐けんさんの助手さま、こんばんは。
> ずっと同じ体勢だと腰が痛くなりますよね~
> 大変な行事なんですね!
(ФωФ)フフフ・・・、私がそう思っただけで、実際には腰など痛くならないのかもしれません。軟弱者の私だと、間違いなく腰痛になると考えました。今回の野鳥撮影も、こんなに長い時間撮影をしたことがなく、どういうポジションでも腰が痛くなりました。鍛えないといけないなと思いました。
花大黒旧店主
ご無沙汰しております
AzTakさま
ご無沙汰しております花大黒旧店主です。
暑い京都へ来ていただき、また祇園祭を見てもらえたこと
とても嬉しく思います。
また前を通っていながら囃子に夢中だったようで💦
失礼しました。
前もってお聞きしていたら下りてご挨拶できたのに...
残念です。
ま〜撮影の邪魔をすることになってますね...
我が岩戸山をこれだけ紹介していただき嬉しいです!
ありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きそうです、どうぞご自愛くださいませ。
AzTak
Re: ご無沙汰しております
> AzTakさま
> ご無沙汰しております花大黒旧店主です。
花大黒旧店主さま、こんばんは。ご無沙汰しています。元気で活躍されていることを奥様からお聞きしています。
> 暑い京都へ来ていただき、また祇園祭を見てもらえたこと
> とても嬉しく思います。
> また前を通っていながら囃子に夢中だったようで💦
> 失礼しました。
> 前もってお聞きしていたら下りてご挨拶できたのに...
> 残念です。
> ま〜撮影の邪魔をすることになってますね...
(ФωФ)フフフ・・・、しがない観客の一人です。見せていただいただけで満足しました。
> 我が岩戸山をこれだけ紹介していただき嬉しいです!
> ありがとうございます。
まあ、うまい紹介記事にはなっていなかったと思いますが、私なりには力を入れました。
> まだまだ暑い日が続きそうです、どうぞご自愛くださいませ。
8月も暑い日々が続くようですね。現役世代は頑張らねばいけません。厳しいことですが、祇園祭でパワーをもらったはずです。頑張ってください。
わが母校は、明日の甲子園の初日の第3試合に登場します。初戦を突破して、熱く燃える夏を実現してほしいものです。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-