北鎌倉で花を愛でた(4)
木瓜
実がなる季節に差し掛かっていた。ボケ酒なるものもあるそうだ。花梨酒はつくったことがあるが、ボケ酒はないなあ。




食べられなくてもリキュールに最適
春に赤やピンク色の美しい花をつけ、庭木や盆栽に重用されているボケ。5~10月頃にかけて直径5~6cmの実をつけます。果肉は硬く酸味と渋味が強いので 生食はできませんが、リキュールには最適の素材です。
シドミとかノボケといわれているクサボケは9~10月が旬で、漬け込みもこの時期が 最適です。ボケはクエン酸、リンゴ酸などの有機酸の他に、蔗糖、果糖なども含んで おり、疲労回復、整腸などに効果があるといわれています。
シャクナゲかな
そう思ったのだが、今一つ自信がない

ここからはお待ちかねのアジサイたち
めぼしいものだけを撮ってみた

















フォトジーニックな木橋
モデルにしたいと思う後ろ姿は、あいにくなかった。残念。


