14 Comments
makira
こんばんは!
AzTakさん、こんばんは!
こういう小さな鳥さんまで鮮明に撮られるとはたいしたものです!
名札が無くても分かるのは、シメとシロハラくらいかな~ 汗)
カケスって、名前しか知りませんでしたが
結構キレイな羽を持っているんですね 汗)
でも、戸外で会ったなら、みんな雀に見えちゃうのでしょうね 笑)
少し、鳥さんの勉強も必要かな?
梅雨入りが近そうですので、昨日は花菖蒲を、
今日は紫陽花寺に行ってきます♪
徒然草
おはようございます
コルリの幼鳥さんがポーズを良い角度でとってくれていますね。
シメさんやクロツグミまでいるのですね。
こりぁー、なかなかに効率の良いらくちん撮影です。(^^)/
aiupa
おはようございます^^
羽の一部にブルーが入っているはおしゃれですね~
他のトリたちも撮られているがわかっているかのように
ちょんとポーズを決めている感じが可愛らしいです^^
みんこたん。
おはようございます、
こうしてアップでみると、どの鳥も鋭い目をして、
いかにも小さいものでも見逃さない感じですね、
小鳥の名前や鳴き声も覚えているつもりですが、
遭遇すると????の連続です^^
のんびり熊
AzTakさん
こんにちは
鳥を撮りたいとは思いますが、テントで何日も我慢、或いは山や野原で来るのを待つ、はとても出来ません。
辛抱が足らんのです!!
庭のモズも、スズメもなかなか撮れません。
x都人x
こんにちは
コルリですか~
青い鳥ですね!
幸せのお裾分けを頂きました。^^
今日はイエローを撮って来たので
Wで良い事があればいいな(笑
AzTak
Re: こんばんは!
> AzTakさん、こんばんは!
makiraさん、こんばんは。
> こういう小さな鳥さんまで鮮明に撮られるとはたいしたものです!
ケージの中ですから。アクリル板に映り込みが無かったり、無粋な金網が邪魔をしたりしなければ、何とか撮れる確率は高いと思います。
> 名札が無くても分かるのは、シメとシロハラくらいかな~ 汗)
シメとシロハラとがわかりますか。シメは新宿御苑でも遭遇しました。『爺さん、そんなよぼよぼした足取りで、家まで無事に帰れるかい?』なんて愛でジロジロ観察されてしまいました。
> カケスって、名前しか知りませんでしたが
> 結構キレイな羽を持っているんですね 汗)
結構きれいですよね。ですが、私の中のイメージは高田純次さんでしょうか。銀ギラ銀のこってり小父さんです。
> でも、戸外で会ったなら、みんな雀に見えちゃうのでしょうね 笑)
そうでもないと思います。ですが、なかなか名前がわからなかったりするかもしれません。
> 少し、鳥さんの勉強も必要かな?
まあ、私の中のアイドルみたいなものです。たまに、写真を眺めて悦に入っています。もう少しうまく撮れればいうことなしですが。
> 梅雨入りが近そうですので、昨日は花菖蒲を、
> 今日は紫陽花寺に行ってきます♪
おおお、連日のご出陣、ご苦労様です。戦果を見せていただくのが楽しみです。
senri32
鳥って近くで見ると皆怖い目をしていることがわかりました。
AzTak
Re: おはようございます
徒然草さん、こんばんは。
> コルリの幼鳥さんがポーズを良い角度でとってくれていますね。
> シメさんやクロツグミまでいるのですね。
> こりぁー、なかなかに効率の良いらくちん撮影です。(^^)/
(ФωФ)フフフ・・・、今回分は同じ位置にある2つのケージの中の鳥さんたちでした。カケスさんは独居房扱いでした。他の鳥さんをいじめてしまうのでしょうかね。
他は、その他大勢のケージにおさまっていました。クロツグミは今まで見たことがなく、感動しました。動物園も希少種だと何とか集めてくる意欲が起きるのでしょうが、希少種とまでは言い難い鳥さんが微妙ですよね。今回は鶯は見かけませんでした。
AzTak
Re: おはようございます^^
aiupaさん、こんばんは。
> 羽の一部にブルーが入っているはおしゃれですね~
> 他のトリたちも撮られているがわかっているかのように
> ちょんとポーズを決めている感じが可愛らしいです^^
そうですね。やっぱり美しい鳥さんは、『ね、見てみて』って感じが強いように思います。ナルシストの鳥さんなんでしょうかね。シメなどは、逆に哲学者のような感じで人間観察をしている気がします。
AzTak
Re: おはようございます、
みんこたん。さん、こんばんは。
> こうしてアップでみると、どの鳥も鋭い目をして、
> いかにも小さいものでも見逃さない感じですね、
まあ、猛禽類じゃありませんから、自分より強い相手が来ないことを確認しつつ、自分たちの餌をも探さなくてはいけません。眼光鋭くなるのは当然かもしれません。
> 小鳥の名前や鳴き声も覚えているつもりですが、
> 遭遇すると????の連続です^^
そうですか。当方は、名前も怪しいものですが、耳の聞こえが若干悪くなったのか、右側で高い音域で囀る鳥さんの啼き声が聞き取りにくくなりました。加えて、田舎にいたころから、勘が非常に悪く、鶯さんも飛び去る頃にようやく居場所がわかる程度です。
AzTak
Re: AzTakさん
> こんにちは
のんびり熊さん、こんばんは。
> 鳥を撮りたいとは思いますが、テントで何日も我慢、或いは山や野原で来るのを待つ、はとても出来ません。
> 辛抱が足らんのです!!
(ФωФ)フフフ・・・、普通の方は数時間が限度のようですよ。もしかしたら、マイカーで仮眠して2日がかりで追いかけることがあるのかもしれませんが。そういう方は、機材からして、素晴らしいものをお持ちで、…。
> 庭のモズも、スズメもなかなか撮れません。
モズは留まってくれるので、飛翔シーンを無視すれば、そこそこ撮れるのではありませんか。BORGの一番お安いセットで観察&撮影するだけでも楽しいかも。柿とかミカンとかをぶら下げれば、他の野鳥さんも来てくれるかも。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは
x都人xさん、こんばんは。
> コルリですか~
> 青い鳥ですね!
> 幸せのお裾分けを頂きました。^^
名前は今一つ自信がありません。後でまとめてネーム板を撮っておこうなどと思っているのに、良く忘れてしまいます。そういう時に限って、幼鳥や変わり種が居たりするようです。(^_^;)
まあ、幸せの青い鳥さんと思ってください。
> 今日はイエローを撮って来たので
> Wで良い事があればいいな(笑
本当のそうですね。
AzTak
Re: タイトルなし
senri32さん、こんばんは。
> 鳥って近くで見ると皆怖い目をしていることがわかりました。
ふふふ、そうですか。くろつぐみなどは、案外つぶらな瞳だったりしませんが。
尤も、胡散臭い爺さんが至近距離で室骨撮影を続けていたので、目つきがきつくなるのは道理かもしれません。(^_^;)
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-