8 Comments
makira
こんばんは!
AzTakさん、こんばんは!
山中湖はホントに観光地の湖とばかり思っていましたが
意外と鳥や魚がたくさんいいて、自然も豊かなんですね!
鯉のモニュメントにはそんな意味が託されてあったのですね!
solo
おはようございます。
出ました!AzTakさん 食材シリーズ!
おっ!とんでもないことを書きました。
カモ、ワカサギ、コイとくれば・・
朝食前に、この記事拝見しなければ異なったコメントになっていたカモ(笑)。
ワカサギの写真をこのような形で見たのはあまり記憶にないので新鮮でした。
まさか!コイの稚魚ではないでしょうね(笑)。
AzTak
Re: こんばんは!
> AzTakさん、こんばんは!
makiraさん、おはようございます。
> 山中湖はホントに観光地の湖とばかり思っていましたが
> 意外と鳥や魚がたくさんいいて、自然も豊かなんですね!
> 鯉のモニュメントにはそんな意味が託されてあったのですね!
久しく行かない内に鯉のモニュメントができていたので、びっくりしました。富士山は、この辺からなら撮れるなと思うところは通過されてしまい、山中湖では撮れませんでした。それだけが残念です。
山中湖は大きさも手頃で、たおやかな湖という感じで好きです。いつまでも、美しい湖の状態を保ってほしいものです。湖岸沿いのダサい感じは徐々になくなり、今では粋な観光地という感じに脱皮しつつある感じですね。
AzTak
Re: タイトルなし
> おはようございます。
soloさん、おはようございます。
写真を見て、食材を連想するし、オヤジギャグまでかますなんて、今日も元気いっぱいですね。
> 出ました!AzTakさん 食材シリーズ!
> おっ!とんでもないことを書きました。
> カモ、ワカサギ、コイとくれば・・
> 朝食前に、この記事拝見しなければ異なったコメントになっていたカモ(笑)。
> ワカサギの写真をこのような形で見たのはあまり記憶にないので新鮮でした。
> まさか!コイの稚魚ではないでしょうね(笑)。
鯉は見間違えなどする余地もありませんが、ワカサギらしきものは、私が勝手にそう思っただけで、自信があるわけではありません。何しろ見るときはいつも衣をまとっていますから。(笑)
カモは、食べるのが大好きです。鴨肉も上手いと思いますが、軟骨などをも混ぜたミンチでコクが出たおつゆでいただくうどんやソバは、それこそ大好物です。
人間は罪深い生き物ですが、食べないことには生きていけません。ごめんね、鳥さん、魚さん。
equinox
こんばんは
いいですね~富士五湖
芦ノ湖が美しいですが、まじかに富士山の見える山中湖もいいですね
関西からは遠いので滅多に行けませんが、ここへ来ると
観光に来た!て雰囲気になります
富士五湖、特に芦ノ湖は大量に魚を放流しているので、
釣り人にも人気ですね
マスは殆どが養殖されたものでしょうが、自然の環境で大きく
なっているので、天然とあまり差はないでしょうね
近かったら通っているのですがね^^;
AzTak
Re: こんばんは
equinoxさん、こんばんは。
> いいですね~富士五湖
> 芦ノ湖が美しいですが、まじかに富士山の見える山中湖もいいですね
まじかに富士山の見える山中湖のはずなんですが、ドライバーが先を急いだので、山中湖からの富士山の写真は撮れずじまいでした。後で出てくる河口湖からの眺めも素晴らしかったです。
> 関西からは遠いので滅多に行けませんが、ここへ来ると
> 観光に来た!て雰囲気になります
そうでしょうね。関東の人は遊びに行く感覚でしょうが、関西からは日帰りはちょっと厳しいですもんね。
> 富士五湖、特に芦ノ湖は大量に魚を放流しているので、
> 釣り人にも人気ですね
そうなんですか。道理で芦ノ湖で釣り糸を垂れる人が目立ったんですね。釣り糸を垂れる人だけをアップにしても、釣り堀の写真と思われるのが落ちなので、撮りませんでした。(笑)
> マスは殆どが養殖されたものでしょうが、自然の環境で大きく
> なっているので、天然とあまり差はないでしょうね
>
> 近かったら通っているのですがね^^;
そういえば、equinoxさんは釣りががお好きなんでしたよね。
君平
こんにちは。
この白鳥?型のボートはとても気になりますね。
上野や千鳥ヶ淵にもありますが、足で漕ぐだけなので
何だか、楽そうな気がしてとても気になっています。
鳥と言えば、以前、上野の不忍池に居る鳥にパンくず
をあげるのにはまってしまって、日曜の朝などにパンを
家で切ったものを持って行って、餌をあげて楽しんでいた
事を思い出しました。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは。
君平さん、こんばんは。
> この白鳥?型のボートはとても気になりますね。
> 上野や千鳥ヶ淵にもありますが、足で漕ぐだけなので
> 何だか、楽そうな気がしてとても気になっています。
結構楽しいと思います。手漕ぎボートは漕ぎ手の男性には彼女の顔しか見えませんが、こちらは同じ景色を楽しめますし、彼女にもペダルを踏むのを手伝ってもらえるし、結構楽しいのではと思います。
> 鳥と言えば、以前、上野の不忍池に居る鳥にパンくず
> をあげるのにはまってしまって、日曜の朝などにパンを
> 家で切ったものを持って行って、餌をあげて楽しんでいた
> 事を思い出しました。
今回、我々は完全に手ぶらだったので、鳥さんたちにも鯉さんたちにもけちな爺さんたちだなって思われたようです。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-