秩父夜祭と新潟県ほかとを見て回った(5)
方向転換の微調整かな
方向転換が終了したと思ってから、曳行再開まで意外に時間がかかった。キリンによる方向転換も、見た目ほどは容易ではないのかもしれない。

この辺りまでは、右前輪が浮いている。拠ってまだ着地はしていないんだ。そんな風に見えた。







上町屋台の出発
待ちに待った曳行再開。気が逸ったことだろう。
7Dmk2 + EF-S 18-135 F3.5-5.6 IS STMの画像
今回もこちらがサブ。タイミングが読めず、7Dmk2の出番が少なくなってしまった。おまけに隣のおばさんのスマホが突如侵入してきた。





G5Xの画像
今回もこちらがメインで撮影した。方向転換でずっと待たされた曳き手たち。漸くということで力が入ったようだ。









後幕の画像は、後の回分でまとめてごらんいただく。見えているのは、鯉の滝上りの意匠だ。広島カープのファンならば、垂涎の絵柄かもしれない。この時点では、次の中町屋台の撮影が優先だし、交通規制が解けないので、飛び出していくこともできない。なお、中町屋台は、恵比寿の幕、鯛の幕の2枚の後幕を持ち、12月2日、3日と違う後幕を見ることができる。






