2017 岐阜基地航空祭を見に行った(3)
前夜東京を出発した私は、一日中晴れのピンポイント天気予報で臨んだのだが、オープニングフライトから、かなり雲が厚くなってくる展開に焦った。わずか半日後の予報でさえ、大外しなんだ。うまく最後まで撮り続けられるのか不安がよぎる。
エンジンは、ロールス・ロイス 250-B17F ターボプロップを搭載し、かなり余裕のある設計のようだ。配備されているのは、静浜基地の第11飛行教育団、防府北基地の第12飛行教育団、岐阜基地の飛行開発実験団、浜松基地の第1術科学校(整備実習用の教材)の各基地か。
水平飛行以外の飛行を繰り返す
このときは楽勝だと思った


そう楽勝でもなさそう。でも、そんなに厚い雲ではなかった。

多少の雲なんかに負けてたまるか。めげずにエイッだ!!




もう間もなく着陸かな
あれまあ。ものすごい黒い雲だ。航空祭が始まったばかり。08:45くらいだよ。



すっかり日が陰ってしまった。う~~ん、この先が心配だ。



着陸だ
本当に短い距離で静止できるんだ。キュッ一発で止まる感じに見えた。結構性能が良い小型練習機のようだ。


ふう、やれやれだ
でも、パイロットは強面の人のようだ。笑顔は一切なしだ。




