2017 岐阜基地航空祭を見に行った(1)
ピンポイント天気予報では、一日中晴れで降水量は0ミリだったのに。大外れだったんだ。
今回の撮影はEOS 7Dmk2とシグマのライト・バズーカとの組み合わせで撮り、一部をPowerShot G5Xで撮った。
最初に出会った展示機
国産初の超音速好機として開発されたT2型高等練習機29-5102号機だそうだ。確かにかなり速く飛ぶことができそうだとわかるデザインだ。この時間は天気予報通りに晴れていた。とはいうものの、雲が多かったが。
ライト・バズーカでは、ちょっとずんぐりむっくりに見えた


PowerShot G5Xではかなりスマートに見えた


北会場の様子
こんな感じだ。爆発力の大きな燃料を扱うから消防車も強力なものがあるんだ。




ブルーインパルスは前日までには到着していたようだ
4年ぶりに青い雄姿を見せたそうだ。岐阜基地航空祭は前年の2倍を超える13万人が来場したそうだ。
ブルーインパルスのアクロバット飛行も室屋義秀さんのアクロバット飛行も両方とも見られたのだから、当然かな。東京発日帰りのバスでは、気の毒なことだが間に合わなかったと思う。







精鋭のヘリ
UH-1JとAH-1Sと。富士重工製とのことだ。









その奥には精鋭機がずらり
期待も相応に大きい。大迫力に圧倒されそうだ。







室屋義秀さんの愛機
『空のF1』といわれるレッドブル・エアレースで今年、年間優勝した室屋義秀さんによるアクロバット飛行に使用された機体。エクストラ300という機体。すごいアクロバット飛行だった。室屋義秀さんはふくしまスカイパークを練習拠点にしているようだ。う~~ん、頑張ってもらわなくっちゃ。

室谷さんの愛機はブルーインパルスの機体よりも小さかった
