6 Comments
夏音
カラフルポップ
こんにちは
都電、カラフルでかわいいですね
車やバイクなどと一緒に「ゴチャ」って感じで走っていると、いかにも路面電車って感じでいいですね!
カーブの所の写真は、背景のカラフルな建物が効いていて、まるでおもちゃの電車のようで楽しいです
こんな路面電車が、都心の至る所に走っていたなんて、夢のようです
昨日の渋沢栄一さんは、私の住む埼玉の偉人だと思いますが、意外と評価が低い気がします
個人的には、お札の肖像にピッタリと思うのですが、栄一さんが設立した民間企業がたくさん存続しているからダメなのでしょうか
AzTak
Re: カラフルポップ
> こんにちは
> 都電、カラフルでかわいいですね
> 車やバイクなどと一緒に「ゴチャ」って感じで走っていると、いかにも路面電車って感じでいいですね!
> カーブの所の写真は、背景のカラフルな建物が効いていて、まるでおもちゃの電車のようで楽しいです
> こんな路面電車が、都心の至る所に走っていたなんて、夢のようです
確かにカラフルで、楽しい感じですね。
都電はこの路線が残るのみなんですよ。たまたま道路の部分を取りましたが、90%以上が専用軌道で、それゆえに残ったようです。残念なことに早稲田とは縁がなかったので、1~2回乗ったのみです。
じっと見ていましたが、この交差点を通過するのにかなり時間が掛かっていました。電車の運転士も大変だし、自動車もハンドルをとられるから運転しにくくて大変でしょうね。
私は中学を卒業するまで片田舎に住んでいましたから見たことはありませんが、妻は、銀座や渋谷を走る都電を普通に見ていたそうです。長崎市みたいに市電がいつも走っていて、安く乗れると嬉しいんですが、東京はあまりに大きな街になりすぎたんでしょうね。
kozoh55
おばんです
Aztakさん。
台風が恐ろしい状況です、私の連れが
都内に出かけていて帰れなくなってます。
いいショットばかり、ありがとうございます。
都電って、セクシーですね。
先月、面影橋で見た時も感動しました。
駅もまたいいんでしょうね。
まるで、軽トラックがオート三輪に見えるような
錯覚を覚えてしまいました。
あの「三ノ輪」が始発なのですね。
AzTak
Re: おばんです
> Aztakさん。
> 台風が恐ろしい状況です、私の連れが
> 都内に出かけていて帰れなくなってます。
> いいショットばかり、ありがとうございます。
> 都電って、セクシーですね。
> 先月、面影橋で見た時も感動しました。
> 駅もまたいいんでしょうね。
> まるで、軽トラックがオート三輪に見えるような
> 錯覚を覚えてしまいました。
> あの「三ノ輪」が始発なのですね。
おはようございます。実は私の家もそうでした。電車が止まっていたので、台風を物ともせず見舞いに来てくれた親戚をホテルまで送り、夕食を一緒に食べて帰宅しようと思ったら、東横線がアウト。幸いにもバスが動いていたので、何とか帰って来ることができました。
「三ノ輪」近辺にも、だいぶ前に仕事でうろちょろしていることがあり、都電を度々見かけたことがありました。今のように明るい感じでなく、くすんだ印象がありました。今が楽しそうに見えるとしたら、関係者の努力も並大抵ではなかったのでしょうね。
ぐり
こんばんは
路面電車が走る風景っていいですね。
大好きなんですが、自分が住んでいる名古屋近辺では手軽に見れるところがありません。
以前は岐阜市内に走っていたんですが今は豊橋まで行ってやっと見られる状態で、寂しい限りです。
人にも環境にも優しい乗り物だから是非もう一度見なおしてもらいたいです。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんばんは
ぐりさん、こんばんは。
> 路面電車が走る風景っていいですね。
> 大好きなんですが、自分が住んでいる名古屋近辺では手軽に見れるところがありません。
> 以前は岐阜市内に走っていたんですが今は豊橋まで行ってやっと見られる状態で、寂しい限りです。
> 人にも環境にも優しい乗り物だから是非もう一度見なおしてもらいたいです。
以前は、トロリーバスなども走っていましたが、一足先に姿を消してしまいました。それでも残っている路面電車ですから、そう易易と消え去りはしないんじゃないかと思っています。
外国の例を見ていると、市内にはマイカーが入れない。なので、公共交通機関に頼らざるをえない。ということで、路面電車のようなものが支持されていると聞きますが、日本ではそこまでいけるんでしょうか?う~~ん。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-