都市対抗野球第5日の1回戦3試合を2試合を観戦した(2)
ブログ記事が長くなってしまう。仕方がないので画像を大幅に間引いて取り上げる。
8回表の西濃の攻撃
大ガス・3番手は猿渡
こんなピッチング。終盤8回なのでキチンと抑えて欲しいところだ。









大ガスのチアガールも必死の応援


4番伊藤
デッドボールで出塁。本当はチャンス・メイクの1発長打を期待されていたのだろう。これが吉と出るか凶と出るか。微妙なところだった。ピンぼけで失礼。

大ガス・伊藤『本当に痛いの?』西濃・伊藤『おいおい、思い切りぶつけられたんだゼ。痛くないわけがないだろう』

走者の4番伊藤に代えてピンチランナー小中起用
追加点をとって、大ガスに引導を渡したい西濃。思い切って勝負に出た。大博打だが、大砲を引っ込めてしまった。このことが功を奏するのか。適当な画像がなく失礼。

阪本
バントで1死2塁。セオリー通りだ。できることなら、2塁封殺を狙いたいところだっただろう。


この試合最大の攻防
次打者は先制本塁打の谷。大ガスにとっては、この場面で一番対決したくない打者だったと思われる。予感が的中したようだ。2回の打席に続き、またもタイムリーを放つ。勝負強い打者だ。プロ向きかも。




ピンチランナーの小中生還


1塁々上で微笑む谷

西濃にとって待望久しい追加点が入った。大ガスには重い重い追加点になって、重圧がかかる結果に。

それ以上の追加点は何とかかんとか抑え、あとがない状態で9回裏に
9回裏の大ガスの攻撃
1死で3番の峰下
大ガス必死の声援に応え、2塁打を放つ。終盤、西濃・佐伯の球のキレが少し失せたのか、外野に大きな飛球が上がるようになり危惧していたが、それが的中した感じ。これで同点にでも追いつかれたら、西濃の4番打者を代えた采配が悔やまれることになりかねない。西濃の大ピンチ。





4番の伊藤
西濃の4番打者と同姓。進塁打にはなったものの、2死3塁に。頑張れなかったかなあ。西濃・佐伯が土壇場で踏ん張り、大ガスの敗色が濃厚に。



土井
更に西濃・佐伯が踏ん張った。5番土井は凡打で、ゲームセット。

西濃運輸が2-0で前年準優勝の大阪ガスを撃破した。
飄々とした佐伯の表情
2年前の橋戸賞男は今年も健在なようだ

