8 Comments
のんびり熊
AzTakさん
こんばんは
人馬ともに実力が合い、充実しているようですね
そういえば、先日長野県のN選手が馬術で五輪にどうとか・・・
あまり興味が無いので、記憶が定かではないのですが、熊の近くの会社の人かもしれません
みすてぃむーん
AzTakさん、こんばんは。
騎手もお馬さんも躍動感のある体の動きに、横や正面からも捉えられて
表情の変化も写されて競技を見られます。
お馬さんの体の艶も写っていて鮮明です。
15枚目の障害を飛び越えるシーンが特にいいですー♪
お馬さんの目をみると、「よく頑張ったね」と声を掛けたくなりますv(^_^)v
とても利口そうですねぇ。それにしても集中力が要りますが、お写真を
お撮りになるにも、場所移動とか大変ハードな撮影ですねー!
土佐けん
こんばんは
オリンピックにも乗馬の競技がありますよね。
日本からはご高齢の方がずっと出ておられます。
今年も頑張ってほしいです!
sonophoto
http://blog.goo.ne.jp/sonophoto0903
スピードのある馬をよく捉えておいでですね 生き生きとした表情が魅力的です!!見てみたいなあ~(#^^#)
AzTak
Re: AzTakさん
> こんばんは
のんびり熊さん、こんばんは。
> 人馬ともに実力が合い、充実しているようですね
そうなんですが、直前に出場した選手が、それまでの1番。この記録に僅かに及びませんでした。
> そういえば、先日長野県のN選手が馬術で五輪にどうとか・・・
> あまり興味が無いので、記憶が定かではないのですが、熊の近くの会社の人かもしれません
この競技の優勝者を次回取り上げます。佐藤賢希選手です。長野県小川村にオリンピック選手を多数輩出の明松寺馬事公苑がありますが、そこの跡取りさんですかね。ロンドンオリンピックの総合馬術の代表選手でした。
のんびり熊さんがおっしゃっているのは、日東光学の大岩義明選手の方でしょうかね。リオの総合馬術の代表に先行されたようですね。
AzTak
Re: タイトルなし
> AzTakさん、こんばんは。
みすてぃむーんさん、こんばんは。
> 騎手もお馬さんも躍動感のある体の動きに、横や正面からも捉えられて
> 表情の変化も写されて競技を見られます。
> お馬さんの体の艶も写っていて鮮明です。
ちょうど撮影に適した場所に陣取ることができたようです。
> 15枚目の障害を飛び越えるシーンが特にいいですー♪
> お馬さんの目をみると、「よく頑張ったね」と声を掛けたくなりますv(^_^)v
> とても利口そうですねぇ。それにしても集中力が要りますが、お写真を
> お撮りになるにも、場所移動とか大変ハードな撮影ですねー!
確かに馬さんにはよくやったねえと声をかけてやりたくなります。が、私の変な声で馬さんが暴れてしまっても行けないので、…。
撮影場所を移るのはかまいませんが、他に割り込むわけにもいかず、事実上不可能でしょう。最初に良い場所を確保するしかなさそうです。
AzTak
Re: こんばんは
土佐けんさん、こんばんは。
> オリンピックにも乗馬の競技がありますよね。
馬場馬術・障害馬術・総合馬術があります。
> 日本からはご高齢の方がずっと出ておられます。
> 今年も頑張ってほしいです!
法華津選手などが出場されたのは、馬場馬術ですね。
いま見ていただいているのは障害飛越競技で、障害馬術(障害馬術競技のみ)・総合馬術(馬場馬術競技・クロスカントリー競技・障害馬術競技)の競技で争われます。
馬場馬術は高尚すぎて、朴念仁の私にはちっとも理解できない競技です。頑張って欲しいのですが、代表選考はまだのようです。誰が選ばれても頑張ってほしいものですね。
AzTak
Re: http://blog.goo.ne.jp/sonophoto0903
sonophotoさん、こんばんは。
> スピードのある馬をよく捉えておいでですね 生き生きとした表情が魅力的です!!見てみたいなあ~(#^^#)
競馬ではないので、何とか追随できますが、障害飛越があり、走行コースがちょこまか変わるので、見た目ほどは簡単ではありません。そうはいっても、上手い人ならば、難なく撮ってしまうのでしょうね。
馬さんは、1分弱の時間で赤筋を酷使し、大変だと思います。自重が重くのしかかる着地の瞬間。これまた、大変なことでしょう。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-