諏訪大社御柱祭の上社山出しと山梨県の桜(22)
前宮一之御柱の木落し(3)
前回分と内容的にはかなり重複する。が、今回分は、広角+小望遠で撮ったもの。多少見え方が違っていると思う。
Canon EOS M2+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
一般の曳き子たちは、どんどん下へ下げられる。近くで見たいところだろうが、安全確保上しかたがないのだろう。斯く言う私めも邪魔者なのだが。






セレモニーだ。こればかりは広角系のレンズのほうがよく撮ることができそうだ。それにしても喇叭隊もすごい数が居るんだ。




見事に展開したものだ。公式のカメラマンも満足の写真が撮れたことだろう。

セレモニーが終わり、緊張の瞬間が再び。









一曳きごとに、御柱が前後に大きく揺らぐ。嵐の海でピッチングに苦しむ船舶のようだ。





赤旗で制止しているが、御柱は今にも落下しそうだ。綱も相当に負荷が掛かっていそうだ。

今回はこのカメラとレンズとの組み合わせでここまで。次回は前宮一之御柱が猛然と落下するシーンになる。