8 Comments
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
tgryu
こんにちは。
バスルームの鏡に素敵なおじ様が写っておられますね(^^ゞ。
それにしてもどこの洋館もこれでもかと飾りつけられていますね。
ここまで同じだと当時はこうだったのかと思わないでもないですが
欧州の文化財ではあまり見られないような
デコレーションのような・・・(^_^;)。
日本ならではのサービスでしょうか(^^♪。
ryu
ijin
今は昔の変化
イタリアに旅行した人から聞けば、かなり貧しい人が多数。
新聞でも、経済が不安定とか。
お写真は貴族のお住まいでしょうか。
今はこのような暮らしをしている人がいても稀でしょう。
今は昔。。。変化が大きくなってきました。
ご訪問有難うございます。
ここ数日生きている気持ちでおります。
AzTak
Re: タイトルなし
> こんにちは。
tgryuさん、こんばんは。
> バスルームの鏡に素敵なおじ様が写っておられますね(^^ゞ。
あはは、冴えない我が姿にはがっかりします。ガラスへの映り込みなどにも気を付けて、映らないようにしているのですが、…。
> それにしてもどこの洋館もこれでもかと飾りつけられていますね。
> ここまで同じだと当時はこうだったのかと思わないでもないですが
> 欧州の文化財ではあまり見られないような
> デコレーションのような・・・(^_^;)。
> 日本ならではのサービスでしょうか(^^♪。
>
> ryu
そうだと思います。というか、関西の方の乗りなのかもしれません。
この後に出てくる国指定の重文コンビは、割とさっぱりしています。そこまで行って、漸く精神的に落ち着きました。
AzTak
Re: 今は昔の変化
ijinさん、こんばんは。
> イタリアに旅行した人から聞けば、かなり貧しい人が多数。
> 新聞でも、経済が不安定とか。
PIGS(ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペイン)として括られて久しいですから、その方の見方は正しいのでしょうね。
ただし、それは経済最優先の日本人の見方。生活の質はどうなのかといえば、彼らの方がとことん、生活を楽しんでいるように思います。一握りのリッチマンから、底辺の生活を送っている人たちも含めてです。
> お写真は貴族のお住まいでしょうか。
>
> 今はこのような暮らしをしている人がいても稀でしょう。
> 今は昔。。。変化が大きくなってきました。
まあ、そういうイメージなのでしょうね。確かに今は昔の話になりつつあるのかもしれません。
貴族の館がダメなら、修道院などにその面影を追ってみようというところかもしれませんね。
> ご訪問有難うございます。
> ここ数日生きている気持ちでおります。
週明けには、もしかしたら降雪があるかもしれないという天気予報のようです。風邪など召しませんように。
私は通常の室内着の上に、厚手のゆったりした作務衣を羽織っています。立派な爺様スタイルです。
土佐けん
こんばんは
今回はアンティークなカメラと
お酒に目がとまってしまいました^^
寝かされているのはワイン?
ケースに入っているのはスコッチかな?
スコッチが大好きな僕にとってはたまりません^^
AzTak
Re: こんばんは
土佐けんさん、こんばんは。
> 今回はアンティークなカメラと
> お酒に目がとまってしまいました^^
> 寝かされているのはワイン?
あれは間違いなくワインが寝かされているものでしょう。
> ケースに入っているのはスコッチかな?
> スコッチが大好きな僕にとってはたまりません^^
よく見ていなかったのですが、ケースに入っているものもワインかもしれません。
昼間から酔ってしまっては、話にならないので、眺めないようにしていました。私は、ワインは好きなのに、意外に耐性がないようです。最近は警戒して、お付き合い程度にとどめています。
土佐けんがお好きなのは、スコッチですか。いいですねえ。私も、ウィスキーの系統はバーボンをも含めて大好きです。こちらは、相応に耐性があるようです。
私はフォアグラになってからは、非常にお酒に弱くなってしまいました。それでもスペインで40度以上のお酒をおちょこ程度のグラスに何杯か飲んだときは、何ともありませんでした。
Leave a reply
0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-