小網代の森を歩く(4)
少し見晴らしが良くなってきた感じ。思い切り深呼吸をしながら歩いた。



よく見ると蒲の穂がいっぱい見えている



前方からその日初めてのすれ違いの人が見えた。えのきテラスもかすかに見えてきた。

きた道を振り返りやなぎテラス方面を見るとこんな感じ。最初は急なところから、途中からは見えているような緩斜面を徐々に下りてきた感じだ。

えのきテラスがはっきり見えてきた。その先は美しい海が待ち構えているのだろう。

えのきテラス
えのきテラスそのものの写真を撮るのを失念。周囲を見渡した感じのみ取り上げる。

前方には小網代湾が見えている

眺望テラスの方を見る。湿地なのに、あまりに水量が減っていて、気の毒な限りだ。

海がよく見える辺りまで進む
やはり美しい海は一刻もはやく見たいときが逸った。アカテガニ広場の方は省略した。なんという根性なしだろうか。



望遠レンズで見るとこんな感じ



えのきテラスに戻ると後続の人達が来た。もう少し腕があれば、素敵な写真になったかもしれない。う~~ん。

眺望テラスに行く時に浦の川を渡る
水量はごく少なめだった。ここは鮎の稚魚も遡ってくるようだが、カワセミなどの姿はなかった。


眺望テラスからの眺望







ここで小網代の森はおしまい
ちょっと物足りなかったので、引き続いて小網代湾も見ていくことにした

ということで宮の前峠を登る





