横浜の港と洋館とを見て歩く(2)
シーカヤックハウスとアニヴェルセルみなとみらい横浜
此処でもシーカヤックを楽しんでいる人がいるんだ。スクールになっているのだろうか。

途中の運河部分で何やら工事中

遊戯施設
カップヌードルパークというようだ。日清食品も頑張っているなあ。

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

貨物引き込み線の名残り



北仲に残るレンガの建造物
こちらは、どうみても倉庫だったようだ




こちらは、事務所棟かな




横浜アイランドタワー低層部(ヨコハマ創造都市センター)
横浜ではファザードを残すというやり方がかなり流行っているようだ。次回取り上げる『横浜第2合同庁舎』の低層階部分も、かつての『横浜生糸検査所』の外観を復元したものだ。
東側先端のトスカーナ式オーダーの列柱を特徴とする重厚な外観の低層部は、1929年(昭和4年)築の歴史主義建築である旧第一銀行横浜支店(1980年以降は横浜銀行本店別館)のバルコニー部分を曳家工法で移築して組み込み、同時にそれ以外の外観部分をファサードで形態復元した。2003年(平成15年)度には横浜市認定歴史的建造物に選定されている。
