帝釈天~山本亭~矢切の渡し~スカイツリー(12)
外に出て建物の外観を見ることにする
土蔵付近
かなり大きい。山本氏がこの屋敷を購入した時にはすでに存在していたという土蔵。立派な佇まいだ。


なかなかすごい外観だ

防空壕跡

茶室
貸し切り施設の扱いになっているようだ。お茶会を行うのに申し込むというような使い方をするわけだ。私には縁がなさそうだ。


洋間(鳳凰の間)の辺り
洋室内部は残念ながら見落としてしまった。外から見ただけでも、この一画は、すごくモダンな洋館だとわかるものだ。見落としたのはかえすがえすも残念。手前は厨房のようだ。



旧玄関付近



どういうわけか鴟尾もおいてあった。お城や大寺院でもないのになぜ?普通に考えれば、この屋敷の屋根に据え付けられていたのだろう。

洋風長屋門
長屋門が洋風であるだけではなく、ステンドグラスまであった。これにはびっくり。







