G9試し撮り(7) 2020.07.04 11:10修正
暫く待っていたら、地啼きが巣穴の近くで盛んにし出した。他の2人の方が居場所を見つけた。私自身は情けない話だが見つけられなかった。が、何とかほかの方のレンズの向きを見て、同じ方向を探した。居たけど遠いし、葉っぱが邪魔でなかなか撮れない。
何とか見るに堪えられそうな画をピックアップする。


他のショットは雌雄が判別できるだけの情報が画の中になし。だが、撮ったのは1羽のみ。なので、雄と考えることにする。

アオゲラの腹部を撮ることができたのは初めて。腹部の黒色の横班がかなり目立つ。異様な感じがした。











ベテランの方の話では、
1)もう既に孵化して雛が誕生している
2)うんちの処理などを親が巣穴に首を突っ込んで行っている
3)雛は烏が狙っているので顔を出させないように親がとどめている
4)あと数日で巣立ちのようだ
ついでにトンボを撮ってみた

明5日は、所用があり、ブログの更新を行いません。また、私からのアクセスもできません。m(__)m