剱埼灯台をみてきた(2) - 剱埼灯台をみてきた_2018_Apr
fc2ブログ

剱埼灯台をみてきた(2)

中波無線標識局も見えてきた
灯台が見えてくるとすぐ近くにあるこれが気になる。中波無線標識局なのだそうだ。原理は次の通り。
中波無線標識は、中波帯の周波数を用いた中・近距離用の電波標識で、無線標識局から全方向に均一な電波を発射しています。船舶は方向探知機を用いてこの電波を受信し、電波の到来方向(無線標識局の方向)を知ることができます。
海上の無線標識局には、285kHz~325kHz(長/中波帯)の周波数が使用されており、有効範囲は200kmです。
無線標識局から発射された電波は、全方向に飛んで行くので、船の方向探知機で方位を測ると、その電波がどの方向から飛んできたのかが分かります。
船が、近くのもう一つの無線標識局から発射されている電波を同じようにして測ると、船の位置はこの二つの線の交わったところにあることが分かります。

以前はそうだったようだが、現在はディファレンシャルGPSによるディファレンシャルデータを中波の電波に乗せて送信しているようだ。手軽で、正確になったようだ。だが、この方法も平成31年3月1日をもって廃止になる。その後は、信頼性が向上してきたGPSそのものを使用するようだ。
中波無線標識局_1
中波無線標識局_2
中波無線標識局_3
電線上の鳥
ホオジロかな?フル換算で120ミリでは識別はちょいと難しい。鶯も盛んに啼いていたが、これまたきびしいことだ。
電線上の鳥
レーダー施設と灯台も間近に
いよいよ近づいてきた。超短足の私でも、少しピッチが上がる。
レーダー施設と灯台も間近に_1
レーダー施設と灯台も間近に_2
レーダー施設と灯台も間近に_3
レーダー施設と灯台も間近に_4
灯台の真下
なかなかきれいな海辺だ
灯台の真下_1
灯台の真下_2
灯台の真下_3
灯台の真下_4
レーダー施設を見上げる感じに
灯台の真下_5
道草をやめて灯台に近づく
本当に大きく見えてきた
道草をやめて灯台に近づく_1
道草をやめて灯台に近づく_2
道草をやめて灯台に近づく_3
中波無線標識局は隣の断崖上に見えている
道草をやめて灯台に近づく_5
道草をやめて灯台に近づく_6
道草をやめて灯台に近づく_7
先ほどの海辺
道草をやめて灯台に近づく_8
道草をやめて灯台に近づく_9
到着した
説明板にある通り東京湾の入り口にある灯台だ。何故ならこの灯台と洲埼灯台とを結ぶ線が東京湾と太平洋との境になるのだから。
到着した_1
到着した_2
到着した_3
剱埼灯台
剱埼灯台_1
剱埼灯台_2
剱埼灯台_3
剱埼灯台_4
剱埼灯台_5
剱埼灯台_6
剱埼灯台_7
東京湾の湾口部
あのLNGタンカーはギリギリ東京湾内かなあ。あの事故以来、LNGタンカーの姿が目立つようになった。いろいろな考えの方がいるだろうが、LNGに頼りすぎもいかがなものだろうか?
東京湾の湾口部_1
東京湾の湾口部_2
崖下はあまり見たくはない
崖下はあまり見たくはない
海上保安庁のプロペラ機
海上保安庁のプロペラ機_1
海上保安庁のプロペラ機_2
海上保安庁のプロペラ機_3
灯台脇から望む間口漁港
遠くに見えるのは東電の久里浜発電所かな。位置関係がお分かりにならない方は、地図で検索されていただきたい。確かにこの地が洲埼灯台とを結ぶ一番のでっぱりのようだ。
灯台脇から望む間口漁港_1
灯台脇から望む間口漁港_2
帆翔
帆翔(はんしょう)とは、鳥が翼をひろげたまま風に乗って飛ぶこと。「トビが大空を帆翔する」というような言い方をするが、その典型。この個体は、空中に静止しているように見えた。上手く飛ぶものだ。
帆翔_1
帆翔_2
帆翔_3
この線が東京湾と太平洋との境だ
画面右側が太平洋ということになる。左側が東京湾だ。漁船は何を獲ろうとしているのだろうか?この日は穏やかな感じだったが、天候次第では、相当に揺れる海域なんだろうと思う。
この線が東京湾と太平洋との境だ_1
この線が東京湾と太平洋との境だ_2
AzTak
Posted by AzTak
投稿 2018年05月07日
最終更新 2018年05月07日

14 Comments

There are no comments yet.

makira  

おはようございます!

AzTakさん、おはようございます!
やっぱり海は良いですね~♪
気持ちが広く晴れ晴れとしますよ!
中波無線標識局ですか!
何だか難しそうですが中波を出しているんですね!
灯台の光に代わる最先端の施設だったのでしょうね♪
今はスマホでも車でもGPSの時代ですので
その役割は終えたようですね。お疲れ様でした!
でも、被写体としての興味は尽きませんね 笑)

2018/05/07 (Mon) 06:43

aiupa  

おはようございます^^

剱とつくだけあってその岩肌の鋭さが目立って独特ですね~
場所によって波の削り方も違って興味深いです^^

2018/05/07 (Mon) 10:22

x都人x  

今晩は
青空に白い灯台が映えて綺麗ですよね~
17ⅿですかー
案外小さいのですね!

以前行った余部灯台もこんな感じで
小さかったな^^

2018/05/07 (Mon) 17:49

のんびり熊  

AzTakさん

こんばんは
そうか、東京湾と太平洋との境が有ったんだ!
知らなかったなあ。
マ、当たり前といえば当たり前かもしれないが・・・

2018/05/07 (Mon) 19:22
AzTak

AzTak  

Re: おはようございます!

> AzTakさん、おはようございます!

makiraさん、こんばんは。

> やっぱり海は良いですね~♪
> 気持ちが広く晴れ晴れとしますよ!

ここを出るともうその先は太平洋です。

> 中波無線標識局ですか!
> 何だか難しそうですが中波を出しているんですね!
> 灯台の光に代わる最先端の施設だったのでしょうね♪

以前はそうだったんだと思います。父親に聞いてみれば明快な解説をもらえるのでしょうが、とっくの昔に死んでしまいました。

> 今はスマホでも車でもGPSの時代ですので
> その役割は終えたようですね。お疲れ様でした!

以前はGPSが微妙にずれているということだったようです。米軍の仕様のものですから、自分たちは補正してデータを使えばよかったのですね。以前はスマホも自宅近辺を検索すると現在地が微妙にずれていましたが、…。

> でも、被写体としての興味は尽きませんね 笑)

そうですね。駐車場のおやじに聞いたときには、間もなく撤去するらしいと聞いたのですが、遅々として進んでいないようです。

2018/05/07 (Mon) 19:47
AzTak

AzTak  

Re: おはようございます^^

aiupaさん、こんばんは。

> 剱とつくだけあってその岩肌の鋭さが目立って独特ですね~
> 場所によって波の削り方も違って興味深いです^^

こちらは剣岳とは異なり、荒れ狂った海を鎮めるため、三崎の海南神社の神主が剱を投じたところ、見事に静まったという言い伝えから来てるようです。そういえば、走水にも似たような話がありましたね。
走水はだいぶ湾に入ったあたりですが、こちらは荒れたら手が付けられないような海域です。神仏に縋るしかなかったのかと思います。

2018/05/07 (Mon) 19:52
AzTak

AzTak  

Re: タイトルなし

> 今晩は

x都人xさん、こんばんは。

> 青空に白い灯台が映えて綺麗ですよね~
> 17ⅿですかー
> 案外小さいのですね!

そうですね。あまり大きなものを作っても、今度は風雨に苦しめられてしまうでしょうから、適当な大きさに収れんしたのでしょうね。

> 以前行った余部灯台もこんな感じで
> 小さかったな^^

灯台はどこも断崖に立っているので、怖くてなかなか近寄れません。ここだけは、比較的怖さを感じずにアクセスできるので、時々出かけています。

2018/05/07 (Mon) 19:55

MT  

こんばんは

これが太平洋と東京湾を隔てる灯台なんですか。千葉と神奈川の両端にあると思うのですが、千葉側はどなたかの写真で見ましたが、神奈川側はこれが初めてです。
話し変わりますが、東京湾と言えば江戸前ですよね!昔、私の上司から教えてもらって感動した記憶があります。

2018/05/07 (Mon) 19:59
AzTak

AzTak  

Re: AzTakさん

> こんばんは

のんびり熊さん、こんばんは。

> そうか、東京湾と太平洋との境が有ったんだ!
> 知らなかったなあ。
> マ、当たり前といえば当たり前かもしれないが・・・

そうです。大した話ではないのですが、一応の取り決めなんです。でも、ここからは外洋です。気を引き締めて航海しなくちゃいけないことでしょうね。
クルーズ船で外洋に出たとき、もし沈没したら、岸まで泳いで帰ることができるかなあと心配でした。が、どんどん陸地から離れていくので、ばかばかしくなり、変な心配をするのをやめました。

2018/05/07 (Mon) 19:59
AzTak

AzTak  

Re: こんばんは

MTさん、こんばんは。

> これが太平洋と東京湾を隔てる灯台なんですか。千葉と神奈川の両端にあると思うのですが、千葉側はどなたかの写真で見ましたが、神奈川側はこれが初めてです。

そうでしたか。ここなんですよ。

> 話し変わりますが、東京湾と言えば江戸前ですよね!昔、私の上司から教えてもらって感動した記憶があります。

江戸前に握りもかなり怪しくなってしまいましたね。
産地といえば、バーボンはケンタッキー州で作られたトウモロコシを主原料とするウィスキーで、私が好きで飲んでいたジャック・ダニエルはテネシーウィスキーというのが正しかったりします。そういう蘊蓄が好きな人がいて、面白いから又、ご一緒させてもらいたいものだと思っていましたが、雲の上の人で、なかなかその機会はありませんでした。

2018/05/07 (Mon) 20:05

ララ  

海の近くってよく見るといろいろなのがあるもんですね。
日本海にも山の上に地元の人でも何の塔かわからないのがあります。
いろいろ調べたら自衛隊の防衛上の電波塔みたいです。
ときには上を向いて歩くといろいろ見えてきますね。

2018/05/07 (Mon) 21:09

senri32  

逗子、葉山、城ケ島はよく人が訪れますけど、剣崎、荒崎、小坪、毘沙門天などはほとんど観光客は来ませんね。

2018/05/07 (Mon) 21:19
AzTak

AzTak  

Re: タイトルなし

ララさん、こんばんは。

> 海の近くってよく見るといろいろなのがあるもんですね。
> 日本海にも山の上に地元の人でも何の塔かわからないのがあります。
> いろいろ調べたら自衛隊の防衛上の電波塔みたいです。

(ФωФ)フフフ・・・、そうでしたか。いろいろあるのでしょうね。多少目障りでも、国土防衛のためです。お目障りな点は多々あるのでしょうが、堪えてください。

> ときには上を向いて歩くといろいろ見えてきますね。

いつも騙されてしまうのが鶯さんです。啼き声がすると、きょろきょろ探しますが、思った以上に低いところにいることが多いようです。『からかい甲斐のない爺さんだこと』とばかりにあきれられています。

2018/05/07 (Mon) 21:30
AzTak

AzTak  

Re: タイトルなし

senri32さん、こんばんは。

> 逗子、葉山、城ケ島はよく人が訪れますけど、剣崎、荒崎、小坪、毘沙門天などはほとんど観光客は来ませんね。

そうですねえ。私も軽乗用車でもあれば、仮眠しながらいくらでも待つことができるのですが、…。無いばかりに、一度に1箇所しか行けません。

2018/05/07 (Mon) 21:32

Leave a reply