諏訪大社御柱祭の上社山出しと山梨県の桜(17) - 諏訪大社御柱祭の上社山出しと山梨県の桜_2016_Apr
fc2ブログ

諏訪大社御柱祭の上社山出しと山梨県の桜(17)

上社山出し初日(8)
穴山の大曲り
いよいよ上社山出しの初日の超大目玉『穴山の大曲り』に差し掛かった。どうやって急角度の曲がり角を通すのか。皆、固唾を呑んで見守る。
前宮一之御柱の通過の様子
前宮一之御柱の大曲り通過は12:00丁度。実に見事なものだった。後方からなので、一応見たというに過ぎないのが残念なほどだった。次に来る本宮二之御柱通過への作戦をたてなくてはいけないが、警備が厳しくて撮影に好適な場所の確保は殆ど絶望的に思えた。
後方からやっと写したに過ぎない
前宮一之御柱の通過の様子_1
前宮一之御柱の通過の様子_2
前宮一之御柱の通過の様子_3
前宮一之御柱の通過の様子_4
前宮一之御柱の通過の様子_5
前宮一之御柱の通過の様子_6
前宮一之御柱の通過の様子_7
前宮一之御柱の通過の様子_8
本宮二之御柱通過
事前に昼食をとった本宮二之御柱通過が始まる。此処がまず第一の腕の見せ所だ。
旗が先頭に立ったのは12:50
旗が先頭に立ったのは12:50
一帯が緊張に包まれる。観衆は固唾を呑んで見守る。
一帯が緊張に包まれる
まず旗が行く
まず旗が行く
先に継ぎ足された細い綱を曳く一行
先に継ぎ足された細い綱を曳く一行
喇叭隊も始動を待つ
喇叭隊も始動を待つ
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める。御柱をOut-In-Outで進めるための決まり事なのだろうか。
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める_1
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める_2
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める_3
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める_4
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める_5
曳き子たちが大曲りを大きく回り始める_6
揃いの装束の親衛隊が
揃いの装束の親衛隊が
目の前を御柱が
目の前を御柱が_1
目の前を御柱が_2
目の前を御柱が_3
目の前を御柱が_4
前のメドデコがうまく通過したようだ
前のメドデコがうまく通過したようだ_1
前のメドデコがうまく通過したようだ_2
見えはしないが梃子棒で御柱そのものをずらしながら最適コースを取るのだろう
見えはしないが梃子棒で_1
見えはしないが梃子棒で_2
見えはしないが梃子棒で_3
見えはしないが梃子棒で_4
見えはしないが梃子棒で_5
AzTak
Posted by AzTak
投稿 2016年04月22日
最終更新 2016年04月22日

10 Comments

There are no comments yet.

ララ  

この豪快な祭りをすぐ近くで見られるなんて迫力が伝わって
祭りに一緒に参加している気分になるでしょうね。
これぞ男の祭って感じがします。

2016/04/22 (Fri) 05:34

tgryu  

こんにちは。
岸和田だんじりや京都祇園祭りにしても
辻回しが祭りの見せ所になっているのが多いですね。
岸和田のように家に突っ込んだり軒を壊したりはしないでしょうが
意気込みと威勢は十分伝わってきます。

ryu

2016/04/22 (Fri) 15:46

シナモン  

初めまして、いつも遊びに来て頂き感謝です。

すごい迫力!みなさんの掛け声が聞こえてきそうです~

これからも楽しみにしてますv-411

2016/04/22 (Fri) 18:46

のんびり熊  

AzTakさん

こんばんは
昔はこの大曲では、軒先を壊したり結構いろいろ有ったようですね
現代は、慎重に、かつ大胆に通過するようにしているようです
ウデの見せ所でしょう

2016/04/22 (Fri) 20:55

土佐けん  

こんばんは

大曲と言う見せ場があるんですね!
こう言うのを見ていると大阪・岸和田のだんじり祭りを
思い出しました^^
かっこよく曲がるのが男の粋なんでしょうね^^

2016/04/22 (Fri) 22:03

AzTak  

Re: タイトルなし

ララさん、こんばんは。

> この豪快な祭りをすぐ近くで見られるなんて迫力が伝わって
> 祭りに一緒に参加している気分になるでしょうね。
> これぞ男の祭って感じがします。

地区の送迎バスに乗り込んで一応は挽き子として参加しました。サボってばかりで、私ほどサボった人はそうはいなかったと思います。最後の最後、川渡しの時だけは手抜きせずに頑張りました。カメラが壊れそうになりましたが。

2016/04/22 (Fri) 22:11

AzTak  

Re: タイトルなし

> こんにちは。

tgryuさん、こんばんは。

> 岸和田だんじりや京都祇園祭りにしても
> 辻回しが祭りの見せ所になっているのが多いですね。

あちらは、皆、車がついています。こちらは、車などに載せて行うものではなく、長くて重いもので、更にメドデコが付いているので、更に困難度が増します。これでもかこれでもかと難しい条件が重なったお祭りですね。

> 岸和田のように家に突っ込んだり軒を壊したりはしないでしょうが
> 意気込みと威勢は十分伝わってきます。
>
> ryu

昔は、軒を壊してしまうこともあったようですが、今は慎重に行うようですよ。

2016/04/22 (Fri) 22:22

AzTak  

Re: タイトルなし

> 初めまして、いつも遊びに来て頂き感謝です。

シナモンさん、こんばんは。
女性の感性溢れる内容に圧倒されて、不器用を絵に描いたような私めは見させていただけだけで失礼しています。m(_ _)m

> すごい迫力!みなさんの掛け声が聞こえてきそうです~
>
> これからも楽しみにしてますv-411

有難うございます。私も完全な外様なんです。奇想天外なお祭りで、びっくりし戸惑いながら、何とか食いついて回りました。

2016/04/22 (Fri) 22:30

AzTak  

Re: AzTakさん

> こんばんは

のんびり熊さん、こんばんは。

> 昔はこの大曲では、軒先を壊したり結構いろいろ有ったようですね
> 現代は、慎重に、かつ大胆に通過するようにしているようです
> ウデの見せ所でしょう

昔は、それこそ、『御免蒙る』という感じだったのでしょうが、個人所有の財産をむやみに傷つけて良いわけもありません。
権利意識の強い現代では、お祭りを気持ちよく終わらせるために、慎重に、かつ大胆に通過するようにしているんですね。言うは易く行うは難しですね。

2016/04/22 (Fri) 22:36

AzTak  

Re: こんばんは

土佐けんさん、こんばんは。

> 大曲と言う見せ場があるんですね!
> こう言うのを見ていると大阪・岸和田のだんじり祭りを
> 思い出しました^^
> かっこよく曲がるのが男の粋なんでしょうね^^

こちらは超重量級ですから。
あちらは、トップギアに入れてあるランクル程度を曳く感じで、こちらは、バックギアにしてあって、サイドブレーキがかっちりかかっている工事現場用の超大型ダンプカーを曳くような感じでしょう。
どちらもそれなりに大変なんでしょうね。

2016/04/22 (Fri) 22:44

Leave a reply