今度は二子玉川の高島屋SCの店で。前回撮影がうまくいかなかったので、慎重に撮ってみた。今回分もPowerShot G5 Xで撮影した。
フリードリンク
またもやノンアルコールのビールと清酒とを注文。最初だけ記憶していた。『南』という土佐の酒だった。


最初の皿
ここで、夫婦が別のものを選択。アルコールとともに、脂質の摂取制限中なので、カモ肉の方をセレクト。


開店直後の店内
この時はさすがに他に客がいなかったが、帰るときには、何組かの客が。

茶碗蒸し
美味しかった。出汁が絶品だった。

メインディッシュ
蕎麦の大盛が無料サービス中だったので、そうしてもらった。2種類のつけだれも美味しかった。

妻が追加したお酒
名前は忘れた。自分が飲まない時は至って無関心。

湯桶
この容器は必ず撮ることにしている。『ゆとう読み』って、最近の子供たちは知っているのだろうか?

店内の書
『萬物生光輝』…『陽春徳沢を布き、万物光輝を生ず』という禅語らしい。う~~ん、上手な字だなあ。

フリードリンク
またもやノンアルコールのビールと清酒とを注文。最初だけ記憶していた。『南』という土佐の酒だった。


最初の皿
ここで、夫婦が別のものを選択。アルコールとともに、脂質の摂取制限中なので、カモ肉の方をセレクト。


開店直後の店内
この時はさすがに他に客がいなかったが、帰るときには、何組かの客が。

茶碗蒸し
美味しかった。出汁が絶品だった。

メインディッシュ
蕎麦の大盛が無料サービス中だったので、そうしてもらった。2種類のつけだれも美味しかった。

妻が追加したお酒
名前は忘れた。自分が飲まない時は至って無関心。

湯桶
この容器は必ず撮ることにしている。『ゆとう読み』って、最近の子供たちは知っているのだろうか?

店内の書
『萬物生光輝』…『陽春徳沢を布き、万物光輝を生ず』という禅語らしい。う~~ん、上手な字だなあ。
